mixiユーザー(id:22347840)

日記一覧

「柳ジョージ&レイニーウッド 24年目の祭り Complete Edition 」[DVD]>内容紹介(Amazonより)柳ジョージ&レイニーウッド奇跡の復活ライヴを完全収録 2013年10月10日に三回忌を迎える柳ジョージ。 彼の三回忌に合わせ、2005年4月23日、地元横浜・神奈川県民ホ

続きを読む

「転売屋商法に見事に引っ掛かる(泣)」 事実をお知らせするため全て実名で報告します。 何の気なしに、そう言えば昔1/60 ドムっていう馬鹿デカいプラモデルがあったなあ…とネットを見ていたらAmazonで「HY2M 1/60 MS-09R リック・ドム 」という(超合金?)塗装済

続きを読む

柳ジョージ「GOOD TIMES & BLUESTORM RAMBLING 」[DVD] >内容紹介(Amazonより)柳ジョージがワーナーミュージック在籍時に発表した二つの映像作品を初DVD化(2 in 1)。 『GOOD TIMES』 『BLUESTORM RAMBLING』をひとつのパッケージにした商品。 ◆2011年10月に

続きを読む

「メビウス」>内容(「Oricon」データベースより)不意に起こるフラッシュバックと奇妙な不安に襲われる主婦の狂気を描いたオカルトホラー。アリソン・エリオット、クリストファー・ウォーケンほか出演。>レビュー『この森で、天使はバスを降りた』のA・エリ

続きを読む

「燃える戦場」Too Late The Hero1969年 アメリカ映画>説明(Amazonレビュー) 第ニ次世界大戦の末期、太平洋戦線のある島ではジャングルの中の山口少佐(高倉健)ら日本軍とイギリス軍が睨み合いの状態にあった。そこに日本語を話せる米軍大尉ローソン(クリ

続きを読む

『マクファーランド -栄光への疾走-』2015年 アメリカ映画>内容紹介(Amazonより)仲間を信じ、明日を信じ、彼らは走り続けるー ケビン・コスナー主演! 陸上経験の無いコーチと生徒たちとの固い絆が彼らの未来を切開く―。 全米で大ヒットを記録した、実話

続きを読む

「ペテン師とサギ師 だまされてリビエラ」Dirty Rotten Scoundrels 1988年 アメリカ映画>内容紹介(Amazonより)南フランスの避暑地、二人のクセ者の縄張り争いがいま火蓋を切った! スティーヴ・マーティン マイケル・ケイン 監督:フランク・オズ 製作:バー

続きを読む

「男たちのかいた絵」(三回目観賞) 三回も視聴したのには理由がある。Amazonのカスタマーレビューに投稿したので、再録する。映画のデータやレビューは9/2(木)の日記を参照されたい。「RAX-505は買ってはいけません!」★☆☆☆☆ お、廉価盤出たのか?と気楽に

続きを読む

「スコーピオン」(原題:3000 Miles to Graceland)2001年>内容(「キネマ旬報社」データベースより)“エルビス・プレスリー”そっくりさんコンテストが行われるラスベガスのカジノを利用して、カジノ襲撃を計画する5人の強盗団の顛末を描く。ケビン・コスナ

続きを読む

「グロリア」>内容紹介グロリア、あんたはすごい。タフで、クールで・・・・・・やさしいよ。 "ニューヨーク・インディーズの父"ジョン・カサベテス監督の最高傑作! >【物語】 組織の会計をしていた男が資金を横領した上、情報を売っていたことがバレ、一家も

続きを読む

「仁義の墓場」 映画のデータやストーリーは昨日(10/5(火))の日記を参照されたい。 この映画については、あまり語りたくない。「破滅型」の主人公が滅茶苦茶な振る舞いをする。戦後直ぐの混乱と再生の時代、その「滅茶苦茶さ」が時代を象徴するものであるのかも知

続きを読む

「仁義の墓場」>内容紹介(東映ホームページより)【解説・ストーリー】 戦後の混乱期、「大笑い、三十年の馬鹿騒ぎ」の辞世を残して自ら命を絶った実在のやくざ・石川力夫の波乱激動の人生! 【キャスト】 渡哲也、梅宮辰夫、多岐川裕美、安藤昇 【スタッフ】

続きを読む

「ローマの休日」>内容(「キネマ旬報社」データベースより)ウィリアム・ワイラー監督、オードリー・ヘプバーン主演によるラブロマンス。ローマの観光名所を背景に、公務にうんざりして宮殿から脱走した王女・アンと、スクープを狙って彼女に近付く新聞記者・

続きを読む

「カサブランカ」(以下ネットより引用)>作品情報【公開】1946年(アメリカ)【原題】Casablanca【監督】マイケル・カーティス【キャスト】ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン、ポール・ヘンリード、クロード・レインズ、マルセル・ダリオ、ピータ

続きを読む

「新・女囚さそり701号」>作品紹介INTRODUCTION・STORY鋏のエッジ≪刃≫に残忍な美貌を映して・・・・多岐川裕美の新“さそり”シリーズ誕生。【解説】政治家の陰謀によって姉を殺され、輪姦され女子刑務所に投じられた松島ナミが怨念を抱いて次々に復讐していく・・

続きを読む

 昨晩観た映画をご紹介します。「聖獣学園」>内容紹介(Amazonより)【解説・ストーリー】 私は戒律を犯したのです…性女の群れが可憐な聖女(おとめ)を襲う! 生んだのは神か、悪魔か! 黒衣に包んだ恐ろしい企み! 神と悪魔を背負う運命の娘が修道士だった母親の

続きを読む

 さて、ワイルド・スピード・シリーズを「ワイルド・スピード7 SKY MISSION」「ワイルド・スピード8 ICE BREAK」スピンオフ作品「ワイルド・スピード スーパーコンボ」と、毎日一本つづ観て来ましたが、各話たいへん面白かったんだけど、さすがに飽きました(笑)。

続きを読む

1042眠れないまま小綬鶏の啼く朝迎える1043今夜また眠れないのか眠りたくないのか1044もう眠れなくともよい珈琲を淹れる1045秋の蟲たち未だ鳴かず月のない夜1046夏が終わってゆくのを味わう白む空1047すっかり朝晩涼しくなって貝殻の音1048ドビュッシー聴きな

続きを読む

 さて、「ワイルド・スピード7 SKY MISSION」である。「レヴュー」ということではなく率直な感想を言わせていただきたい。たいへん面白かったんだけど、このシリーズには大きな弱点がある。 何かというと「シリーズを最初から順番に観ていないと、充分に楽しめな

続きを読む

 またマイミクさん(今度は別な方)の呟きに影響されてDVDを買ってしまった。(廉価盤です、許してください)(笑)「ローマの休日」*説明不要ですね。オードリー・ヘップバーンとグレゴリー・ペックの永遠の名作。ラストにほろり涙します。「カサブランカ」*ついで

続きを読む

 マイミクさんの映画レヴュー日記に刺激されて黒澤明監督・三船敏郎主演「赤ひげ」DVD(普及版)を買った。現在"流行り"の医療ドラマの先駆け、である。 原作は35年くらい前に読んだんだけど、もう内容は覚えていない。(山本周五郎との出会いは、確か既に日記に

続きを読む

 今日は絵にちょっとだけ手を入れた。まだお見せする状態ではないので画像はありません。「レギオン バンダイ・ソフビ・フィギュア」 あははは(笑)衝動買いしました。「ガメラ2 レギオン襲来」に出てくるらしい(映画は観てない)(笑)異星の怪獣レギオンでーす。

続きを読む

 「チェリ仏N.R.O.INAライヴ」を二日と一晩聴き続けて興奮して、いささか疲労困憊してしまった。そこで今日は毛色の違った音楽が聴きたくなった。新着のCDの中から二枚、紹介したい。「バラカウスカス:スタシス・ロゾライティスの想い出に捧ぐレクイエム」>演奏

続きを読む

 さて昨晩の「チェリ仏N.R.O.INAライヴ」であるが、DISC7・8・9と聴き進めてしまい、DISC10のモーツァルト「レクイエム」を聴きながら眠りに付いたのは明け方4時だった(また徹夜かよ)(笑)。 モツレク(ジャスマイヤー版)は今までは、カール・ベーム指揮ウィーン

続きを読む

 本日は、今朝もう届いちゃった「セルジゥ・チェリビダッケ/フランス国立放送管弦楽団 INAライヴ録音大集成 (完全限定生産盤)」(長い名だなあ、今後は「チェリ仏N.R.O.INAライヴ」と略します)を一枚目から順に聴いている。N.R.O.ってのはnational radio orch

続きを読む

 ひゃー!久しぶりだけど大物の衝動買いをしてしまった。実は、一回注文した後でビビって、キャンセルした。しかし、やっぱり欲しいし、新品よりお得だし(買ったのは中古)、ネットを調べまくり「輸入品」だとかなりお安くなるんだけど、60ページに及ぶブックレ

続きを読む

「ロボット・カーニバル」>内容(「Oricon」データベースより)大友克洋、北爪宏幸、梅津泰臣ほか人気実力派アニメクリエーターたちによる“ロボット”をテーマにした名作アニメをオムニバス構成で収録。>レビュー人気クリエイター各自が脚本・演出・キャラク

続きを読む

1033今夜も眠れず古本ネット注文している1034夜明け前室温下がらず腹減らす1035洗濯物干せなかった翌日の匂い九月1036曼殊沙華急な冷え込み心が寒い1037手入れせずストーブ点けた塵焦げる匂い1038九月のストーブいくらなんでも早過ぎる1039今年の生鰹いただく

続きを読む

 言い訳その2 日記の続きです。軽いパニック状態になったことは前の日記に書いたんだけど、忘れていたことがある。 ケータイをトイレに落としてしまったんである。私のネットに繋がる唯一のツールであるケータイをあろうことか自分の小便したトイレの便器

続きを読む

 一昨日、昨日と日記が書けなかったのには理由がある。▲mazonやら▼フオク! やら■ックオフオンラインや●ットオフ から、注文していた本やら玩具やらCDやらDVD(Blu-ray)が宅急便・メール便で続々と届いたんである。 それだけではなく▲mazonマーケットプレ

続きを読む