mixiユーザー(id:18290566)

日記一覧

投稿日:2007年 9月 5日(水)22時39分4秒第五話「雨の後楽園」 承前 おばさんに勘定を払っていると、ネクタイピンのことを訊かれました。おばさん:「変わったネクタイピンだねえ。船のような?」モグラ:「これは広島の江田島で買った、護衛艦のタイピンだ

続きを読む

投稿日:2007年 9月 4日(火)20時40分34秒第四話「茶店にて」 承前 件の茶店は、堀(というか川なんですね、これ)を挟んで岡山城の真向かいに在り、窓からその勇姿が見渡せます。 冷房をする心算は全く無いらしく、入り口も窓も全開で、心地好い川風が吹き

続きを読む

投稿日:2007年 9月 3日(月)20時31分40秒第三話「岡山到着」 承前 数分前に東京行きひかり号が先発しているため、こだま号の車内はガラガラでした。 飲む物も食う物も購入し損ねたので、本を読むしかすることがありません。 幸い「グイン外伝」は、久々の

続きを読む

投稿日:2007年 9月 2日(日)19時59分18秒第二話「広島出発」 承前 最近のモグラの遠征の手順は、高速バスICまで車で行って、そこからバスで1時間かけて広島駅新幹線口到着というコースです。 持って来た本は、岡山観光マップと文庫本2冊。 バスに乗って

続きを読む

第一話「そもそもの始まり」 極秘事項なので書き難いのですが、最初は某市で潜○艦を見よう、という話だったのです。 ええ、関係者の名前を書くのは許して下さい。 4月17日付けのエヌ先生のレスは、 「8月30日に岡山県で1日仕事があるのですが,岡

続きを読む

突然ですが
2021年11月26日18:55

事情により「漫遊記」〜横須賀編〜の再掲は中止します。次は、横須賀じゃない所のを探しますので、暫しお待ち下さい(笑)。

続きを読む

第十八話「横須賀基地にて」 承前 見ていると、早速「海軍カレー」に目を付けた一団が居るようでした。しんしん:「僕、ここに並んでますから、食べたい人は言って下さい。」 直ぐに、数名から注文が飛びます。みんな、昼飯を食う時間がなかったのでしょう

続きを読む

第十七話「海自基地突入」 承前 タヌキ:「遅いよ。」 モグラ:「何言ってんだよ。計ったようにピッタリじゃないか。」 取り合えず、一番目立つ巨大物体とエールを交換し、左右に居る旧知の顔にご挨拶です。 夏の軍服に身を包み、男前度数8割増し状態の

続きを読む

第十六話「横須賀到着」 承前 モグラは田舎者なので、「都会では、電車は次から次へとやって来る。」ものと信じていました。 しかし、JR横須賀線のような“行き止まり”の路線に、そんなに多くの本数の必要がないであろうことは、少し考えれば判った筈な

続きを読む

第十五話「鎌倉にて(その3)」 承前 取り合えず、喫茶店のお姉さんに「アイスティー」を頼み、カバンを開けて先ほど購入した「WiLL9月号」を取り出しました。 背表紙には「中国にNOと言える日本」とあります。 暫らくは、ここで時間を潰すしかあ

続きを読む

第十四話「鎌倉にて(その2)」 承前 相変らず写真を撮り続けている人々の間を抜けて本殿の階段を降り、境内を散策します。 池の中にレストハウスのような建物がありましたが、そこを回り込むようにして歩いていると、正面に別の池が見えて来ました。 近

続きを読む

第十三話「鎌倉にて」 承前 後で判るのですが、この「参道」はどうやら旧道だったらしく、隣に平行して大通りの「参道@大鳥居付き」が存在したのでした。 尤も、それが判るのは、帰り道の話です。 幅員4m程度の道の両側には、土産物屋を始め色々な店が

続きを読む

第十二話「鎌倉到着」 承前 鎌倉着は9:40。丁度好い時間に見えて、実はそうでもありません。 モグラは、どんな観光地に行っても、基本は“歩く”という行為から考えるので、「タクシーで何分」とか「バスで何分」とかいう計算は出来ないのです。 2年

続きを読む

第十一話「本番の朝」 承前 二日酔いの朝は、あまり清々しくありません。 朝6時に目を覚ましたモグラは、寝惚け眼で髭だけ剃って、ホテルの傍にあるコンビニに朝食と新聞を買いに出掛けたのでした。 あら、雨です。 テレビでは、神奈川は曇りと言ってい

続きを読む

コロナワクチン接種に
2021年11月18日16:53

行って来ますた。今の所、拍子抜けするほど痛みも何もありません。接種後の30分待機の間、正面の椅子に可愛い女子高生が座っていたので時間は苦痛になりませんでした(笑)。

続きを読む

第十話「モグラ・エヌ秘密会談Part2」 承前 「鰯の刺身」は頼みました。 「鱧の天麩羅」は美味かったです。 「湯葉の刺身」は漬け汁が古代調味料「炒り酒」風で、あんまり美味いと思いませんでした。あれ何だったんだろう? エヌは結構食べるので、次か

続きを読む

第九話「モグラ・エヌ秘密会談」 承前 直ぐさま飲み屋に直行かと思いきや、エヌ先生はモグラを手招きすると、駅構内の一画にある現金自動支払機に向いました。 どうやら、相当“本気”で飲む心算のようです。エヌ:「これね、暗証番号覗かれても大丈夫。血

続きを読む

第八話「モグラ・エヌ秘密会談序章」 承前 約束は17:45だし、その場所へは3分も掛からないので、シャワーではなく湯船に湯を溜めようと思ったのです。 でも、思う前に既にすっぽんぽんになってしまったので、湯が溜まるまでこのままで居るしかありま

続きを読む

第七話「計画立案のこと」 承前 ここで少し話しが戻ります。 提督から最終提示された「26日JR横須賀駅前12:00集合」ですが、島根県モグラ町からでは公共交通機関を使う限り、一日では到達不可能なのです。 何しろ、広島までのバスが時刻通り着い

続きを読む

第六話「小○急線」 承前 始めてエヌに会いに行った時は失敗しました。 小○急線になぞ乗ったこともなかったモグラは、うっかり「各駅停車」に乗ってしまい、約束の時間に大幅に遅れてしまったのです。 急行と各停にあんなに時間差があるとは知りませんで

続きを読む

第五話「浅草川松にて」 承前 浅草で昼飯を食うのは恐らく三回目なのですが、辺りを一回りした上で入った店は偶然にも2年前に入った店だったのでした。 入るまで気が付かないとは何とも不覚。 表通りに面したその店は「川松」と云い、エレベーターで二階

続きを読む

第四話「靖国から浅草へ」 承前 空は曇っていて陽射しは強くはなかったのですが、湿度は相当高かったんだろうと思います。 境内に入って見渡してみても、上着を着てネクタイを着用している人は、モグラ以外には見当たりません。 ここで優越感が持てるよう

続きを読む

第三話「九段下まで」 承前 大学が、山梨県の今では名前を出すのも恥ずかしくなった某変態教授の居る「トドメブンカダイガク(一応偽装)」だったもので、かれこれ33年前から新幹線には乗っていました。 昔は、東京〜広島間で「将棋世界」に載った詰め将

続きを読む

コロナワクチン接種の
2021年11月10日18:50

日取りが決まりますた。一回目が来週18日の木曜日。二回目が三週間後の12月9日の木曜日となりました。その後、モグラのレスポンスが無くなったら、ワクチンにやられたと思って念仏でも唱えて下さい(笑)。

続きを読む

第二話「旅の始まり」 承前 本を読み始めると、1時間などは「あっ!」と云う間に過ぎてしまうものです。 「オフ会」に出かける時のモグラは必ずバス内から全てが始まるのですが、この「バスに乗っている時間」というものは、所謂「日常」から「非日常」へ

続きを読む

第一話「始まりの始まり」 どうも判らないのです。この「オフ」の話はいつ浮上して来たんでしょう? 仕方がないのでメールの過去ログを探ってみました。・・・、ははぁ、これかな?>2006/04/20 21:03 題「今年も」 本文「南極の氷ゲットぉー!」 発:モッ

続きを読む

第二十二話「横須賀の最後の夜(その2)」 横須賀は防人提督の庭ですから、当然裏道も横道も知らない道はないのでしょう。 モグラとmumuさんを連れて歩きながら、提督の解説が始まります。提督:「この店で買うと日本人女性には“胸”がちょっとね。」 ・

続きを読む

第二十一話「横須賀の最後の夜(その1)」 前回“大嘘”を一つ書いています。 かずやん・北野コンビと別れたのは18時前どころではなく16:30過ぎなのでした。 今、読み返してみて気付いたのですが、もう一日経っちゃったから更正はパスね(笑)。 

続きを読む

第二十話「三笠再び」 三笠記念公園は、去年来た時とは打って変わってお祭り騒ぎでした。 モグラは“お祭り”は大好きなのですが、些か草臥れている上にたった今食事をして来たばかりなので飲み食いに関してはギブアップ状態です。 流石にあのかずやんさん

続きを読む

第十九話「遅い昼食〜そして三笠」 レシートが手元に残っているので「昼飯」を食べた店は判っています。 「Jonathan's〜coffee&restaurant〜」横須賀中央店です。 ただ、如何やってそこまで辿り着いたかの記憶があやふやなんですが、モグラの脳細胞が死滅

続きを読む