mixiユーザー(id:15330341)

日記一覧

昭和レトロな世界展
2022年06月04日06:35

スンバラシイ企画!年甲斐もなく、大いにハシャガシテもらったいや、年甲斐もないから大いにハシャゲた、といえようかイキナリ、ランボルギーニ・ミウラのお出迎えアタシ的に「世界で一番美しいクルマ」いまでも、このグラマラスなフォルムを超えるクルマを知

続きを読む

お肉の外食チェーンが、こぞってサービスする29日・ニクの日。先月は「肉 1.5 倍」の「伝説のスタ丼」を食べたところ、我らが柏レイソルは、大雨の中、サガントスに1−4のチンチン負け。こりゃ縁起が悪いや、という事で、今回は「焼肉ライク」さんに伺っ

続きを読む

朝そば、朝定、明日から値上げゆで太郎に行き始めた2010年頃、朝そばは¥300だったかな?12年で¥100値上げなら、一見、良心的に感じるが30%以上の値上げ、と考えると、結構ヒドイなクープン券は3綴り貰ったが、さて、どうしたものか

続きを読む

近所の閑散としていた薬局が、ラーメン屋さんに変身。家飲みの〆に、夜8時頃に伺った。手揉み中華そば¥850。深いコクがありながらも、醤油のキレがある強いスープ。太め平打ちの縮れ麺はスープを良く持ち上げる。モグモグと噛むと、口中に美味さが広がる

続きを読む

カレールークーポンは使い切りたいそしてこの季節、「かけ」じゃなく「もり」を食べたいもっとも、一年中「もり」を食べたいんだけどね(「かけ」は食べられたもんじゃ....)朝定・納豆にカレールーをつけたさて、どうしようか?納豆・玉子は蕎麦にのせて

続きを読む

従来より1ヶ月ズレた、ゆで太郎クーポン券いつも「カレールー」を未使用のまま期限が切れてしまうのだが何と「カレールー」、今は亡き「えび天」より高額な¥200相当だった事が発覚!ならば、仕事をサボってでも使わなきゃ、ソン!ソン!朝定・鯖飯にカレ

続きを読む

何? 今、ピノコ来てるの?バズってるの?ウチは昔からいるぞ「ブラック・ジャック」ピノコがソフビに、全高約28cmのビッグサイズhttps://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&from=diary&id=6965301

続きを読む

ライクで朝肉
2022年05月21日12:28

朝焼肉¥550カルビ9枚、現在高価なタマネギ、キムチ、味付のり、ワカメスープ、ライス大盛り、ふりかけ。肉もライスも十分に美味い。文句なし。脱帽。店員さんは可愛くて、接客も良い。ライスはタッチパネルの操作ミス(雨だったので指が濡れていた)で、

続きを読む

お客さんの半分以上が注文してた。なんと、お一人様女子も注文してた。で、食べてみた。チキンカツもエビフライもスカスカ。でも、楽しい!美味いだ・不味いだの評価は、意味が無い(笑)できれば、コイツをデパートの食堂で食べたかった。入り口のレジで注文

続きを読む

スタンドが一体となったペンライトの演出は、なかなかに感動的だったがそれで勝てるほど、勝負の世界は甘くないましてや、相手は「記念試合クラッシャー」の異名を取るガンバさん隣席のオヤジは、試合前から缶チューハイ飲んで、酔っぱらい「大南ー!イケー!

続きを読む

小籠包 真 担々麺
2022年05月13日06:21

半年ぶりに訪問。プーチンのせいで¥80ほど値上げ(笑)しかし、担々麺は素晴らしかった。昨今流行りの、辣油の辛味、花椒のシビレは皆無。胡麻の香りで鼻孔をくすぐり、奥行きのある鶏ガラで口中を満たす。粘度が低い、所謂「しゃばしゃばスープ」なのだが

続きを読む

久し振りに大阪王将の限定チャーハン再現性は高いエビもちゃんと、3つ乗っている直線的なソースだけの味ご飯に直接ソースかけて食べた昭和オヤジ世代には堪らないただ、金払って食うモンではないな

続きを読む

靖国参拝の後、ランチで数年振りに訪問。神保町の店は随分と変わったが、「マミー」は変わらない。いや、マミーは一回り小さくなり、娘さんは一回り丸くなっていた。店内は近所の学生グループ、常連サラリーマンで満席だ。カウンター席に座り、厨房を眺める。

続きを読む

前回のトマティーナがかなり良く、「普通の」を再チャレンジしてみたくなり、あまり間を置かずに再訪問。厨房見えないから、何やってるのか分からない不安はあるなカウンター上部から坊主頭がヌッと現れ、コール聞かれるとドキッとする(笑)ラーメン(小)ヤ

続きを読む

リニューアル 羽田市場
2022年05月04日06:17

海鮮居酒屋から、天丼と海鮮丼屋にリニューアル。アルコールは無くなったのかな?「柏天丼」¥980(一番安いヤツ)エビ、ハモ、タマゴ、カボチャ、マイタケ、オオバ。食材は並だが、カラッと揚がって、下品なタレで美味い。しかし、私的にはキスが無いのが

続きを読む

是はウマイ 田夢
2022年05月02日07:25

初訪問田んぼの中の一軒家。土日の昼のみの営業。この条件で商売が成り立っているからには、侮れない蕎麦が出てくるだろう、と期待が沸く。もりそば(大)¥900果たして、素晴らしい蕎麦だった。第一級の蕎麦。「本物の十割蕎麦は、あまり香らない」と言わ

続きを読む

のり弁 ゆで太郎
2022年05月01日09:51

のりのり祭のラス日に滑り込みのり弁セット¥600→¥500 かき揚クーポン¥0「ゆで太郎ののり弁は不味い」との評判だったが、悪くないもちろん「ほっともっと」には及ばないが白身フライもチクワも揚げ立てで、なかなかイケル考えてみたら、のり弁を店

続きを読む

4月29日は肉の日
2022年04月30日10:32

4月29日。GWの幕開けとは思えないほどの寒さの日。関東では午後から大雨の日。そして、柏レイソルは、苦手のサガン鳥栖に惨敗。そんな中、肉の日でもあった。普通盛りの食券を買えば、自動的に「肉1.5倍」が盛られるようだ。伝説のすた丼「肉1.5倍

続きを読む

4月のスペシャルランチは「海鮮入り塩味スープ麺ハーフ」と「国産豚のチャーシュー丼」だ。■海鮮入り塩味スープ麺ハーフ海鮮は、エビ2個にイカ1個と申し訳程度。後は、炒め野菜。しかし、この炒め野菜が、相変わらず実に美味い。福来の面目躍如だ。塩味ス

続きを読む

評判を聞いて初訪問開店時刻ピッタリに到着なるほど、人気のほどが伺えるランチメヌ日替わりで行こうファミリー客が多いな「GWはどうなんですか?」「カレンダー通りに働かされるよ」レジでこんな会話地元に根付いた良い店っぽいぞ日替わり定食(メンチ、ヒ

続きを読む

8か月ぶり2度目の訪問初回は、スープ・麺・ブタ供にあまり印象に残らず、再訪は無いかな? とご無沙汰していたが、「トマティーナ」と言うのが面白い、と友人に吹き込まれ、再訪。(因みに画像の赤いパーカーのお兄さん。ブタを入れ忘れられてた(笑))正

続きを読む

ラ王 柳腰
2022年04月16日06:19

3月が寒いのは我慢できるが、4月になっても寒いのは勘弁して欲しいもう、寒さ疲れやっぱり、地球の地軸、ズレきてるんじゃないの?と言う訳で、まだまだ、ラーメンが恋しいほう!乾麺のラ王かこりゃあ、美味い特に麺が素晴らしい細くて、滑らかで、コシがあ

続きを読む

昔から気になっていたが、22年目にして初訪問(笑)ランチメニュー以前は¥1000未満だった気がするが、まあ仕方ないダブルかつおろしセットロースとヒレが食べられるお得なセット?だが、可も不可も無しロースの噛み応えも、ヒレの柔らかさも、あまり感

続きを読む

西新橋・さだはる、初訪天ぷらそば(冷)大盛り¥680蕎麦は食感は良かったが、味はまあ普通一方、揚げ立ての天ぷらが、素晴らしく美味かった玉子も付く薬味が、ネギ・ワカメ・ユズコショウ・ワサビ・オロシ・ゴマ、と色々選べるのが楽しい夜に行ったので、

続きを読む

是は美味い!味噌が効く、ニンニクが効く。味噌はやはり、鶏ガラスープだ。豚骨は合わない。チャーシューもイケない。炒め野菜にコーン、挽き肉が、最愛のパートナーなのだ。そこら辺、ちゃんと分かってらっしゃる。麺との相性も、バッチリ。ニラのテカリが多

続きを読む

トーストに、ポテサラ乗っけて、ソース掛け美味し!!これはこれで、一種の漢飯!!

続きを読む

暑さ・寒さは彼岸から?
2022年03月23日18:43

お彼岸の翌日が、雪ですってまさに、雪柳さみ〜暑さ・寒さは彼岸から?地軸、ずれてきてるんじゃないの?

続きを読む

舌が痛風?
2022年03月20日08:37

左のニンニク味を食べてみた「ニンニクが効いててなかなかイケルな」と思った数秒後、ガツン!下に激痛が走った!辛いというレベルではない痛い!これが数十秒続く堪らず、氷を口に放り込んだ舌を冷やして、なんとか痛みが治まった痛風クラスの痛みだったボン

続きを読む

乙女椿
2022年03月19日08:03

いつの間にか、乙女椿が咲いていた今年の冬は、本当に寒かったけれど春が、近づいているんだなあ

続きを読む

1978年10月 鈴鹿
2022年03月16日21:14

■【訃報】日本人初の世界GP優勝。二輪、四輪で活躍したレジェンドが亡くなる。高橋国光さん逝去(AUTOSPORT web - 03月16日 19:40)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=186&from=diary&id=68880101978年10月。F1が禁止されていた当時。国内最高峰の

続きを読む