mixiユーザー(id:493406)

2012年11月08日23:42

28 view

そのままでよい?それとも、そのままではだめ?

今日一日でまとめられるとは思えないため
後日へのメモとして


「そのままでよい」のか
それとも
「それではダメ」で
どんどん変わって良くなる必要があるのか


マイミクの皆様の日記・つぶやきを拝読しても、
あるいは
ここ一年、
あるいは(禁酒・禁煙以降)ここ三年の
読書の数々をふり返っても、

大きく分けて
「(このままではだめで)もっと、どんどんよくなれる」という立場と
「このままでcompletelyOK」という立場があるなあ
と、どこで、感じていた。


多分
終局的には
同じことを言っているん(だろう)わけで(目指すは同じ山の頂上)
どちらでもいいのではないかと思うものの
(くだらなくも)
「言葉」「言語」「論理」の
狭い枠組みで見れば
この二つはまったく正反対で確かに相容れない。


交流分析(I am OK, and You are OK)
妙好人
バカボンのパパ(「これでいいのだ」)
その他
えーと、他にすぐ出てきませんが
これらは
「このままでcompletelyOK」


人間性心理学(マズロー)
トランスパーソナル心理学(ウィルバー)
ブッダ
その他
えーと、他にすぐ出てきませんが
これらは
「(このままではだめで)もっと、どんどんよくなれる」

という感じかなあ。


これを
どっちが正しく
どっちが間違い
と、とらえるのこそ
二元論、二分法の罠
なわけで
(二分法こそ心理的な病理のみなもとといってよいほど(らしいから))
東と西と真逆で
「どっちをとるの」、といわれたときに
東の横綱と
西の横綱が
争っているのは
「同じ土俵」の上に過ぎないわけで
それを超越した

土俵の外
土俵の上

という立場がある。



土俵の上からみれば
どちらも
同じ土俵の中のこと。


で、
> 「このままではだめで)もっと、どんどんよくなれる」という立場
> 「このままでcompletelyOK」という立場
に戻れば、

ヒントとして思い浮かぶのは
今年読んだ、

禅の
「十牛図」かなあ。


苦しみ迷いから(牛が逃げた)
教えを悟りを求め(牛を探し、追い)
悟る(牛を捕まえ、牛と一体になり、牛とともに帰ってくる)

そして
悟りを忘れる(手放す)(牛は再び自由に放牧(だったかな?)


また
禅の
言葉は忘れたけれど
 春になり、梅の薫りを探しにいく
 一日探して見当たらず、
 家に帰ってくると
 庭先に梅の木があり花が咲き香っていた
というのもあった。


じゃあ
一日梅を探したりせず、縁側でごろごろしていればよかったのか
あるいはそうかもしれない。


あるいは
じゃあ
そもそも
牛なんか探しに行かず
最初と同じに
放牧したまま
そのままにしておけばよかったのか
あるいはそうかもしれない。


果たしてそうなのか。
あるいは
どうなのか。


ここらへんに
ヒントがあると思う。



自身の体験と比すれば

鯨飲してたのを
止めた。

3年3か月連続でやめた。


でも
呑んじゃった。

その後、旅行で飲み、
以降、なんだかんだで、
ほとんど毎日近く
といってよいほど飲んでいる、ような気がする。


ほんじゃ
禁酒は完全に無意味の無駄だったか。自分にとって。


というと
それこそ
大違いの大間違いで
禁酒禁煙したからこそ
内面の内側からの
根底からの大きな
(好ましい)変化があり、
それゆえの読書の累積があり
また
mixiを本格的に始めたのも
まさにそれが故であり
それが故の多くのマイミクの皆様との出会いがあり
それが故の
(好ましい)多くの影響を受け
さらに
大きな
内面の内側からの
根底からの変化があり
その連続であった。



今日は遅くなったので
まとめることはしませんが
今後も折をみて
あるいは読書をし返してみたりして
ここら辺が
どうなのか
どうなってるのか
時折測量できればと願います。
9 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2012年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930