mixiユーザー(id:18367645)

2011年08月12日07:32

604 view

十勝・芽室B級グルメ、ファミリーとんかつあかずきんの「大判とんかつ定食」(8/7)

[1919]
日曜日7日は、泊まっていた旭川から「青春18きっぷ」で釧路へ帰った。

旭川から帯広行き快速「狩勝」に乗ったが、帯広まで乗っても乗り継ぐ釧路行き普通列車まで1時間以上待ち時間がある。

11:12に着く芽室(めむろ)で降りても、59分後に次の帯広行きがあり、その列車からでも釧路行きには間に合う。

そこで、今回は昼飯は帯広ではなく芽室で食べることにした。

久しぶりに芽室で食事するなら、ボクの好きな店、ファミリーとんかつの店あかずきん本店にしよう。

今回は、芽室の新ご当地グルメ「十勝芽室コーン炒飯」でも食べようかと思っていたが、沿線のトウモロコシ畑の様子を見たら、今年は春が寒かったからか生育が遅れており、まだ収穫前である。

それなら無理に去年のトウモロコシを食べることもないな、普通のメニューにしよう。

魅力的なメニューがいろいろあって迷うが、今回は「大判とんかつ定食(1000円)」を食べてみよう。

「大判」と言うくらいだからどのくらいでかいとんかつが出てくるのだろうか、そうは言っても定食で1000円だから大したことないかな、などと考えながらワクワクして待つ。

ほどなく「大判とんかつ定食」が運ばれてきた。
フォト
厚みはないが確かにでかい。

味はどうだろう。

「あかずきん」で使っている豚肉は十勝産SPF豚肉で、説明書きにはこう書いてある。
フォト
写真では細かくて分かりづらいだろうから書き写す。

>>当店では、十勝産SPFという豚肉を使用しています。この特別な豚肉は良質のタンパク質を多く含み、体力のパワーアップに役立ちます。また炭水化物の消化を助けるビタミンB1、B2を多く含んでいるので、疲労回復にも欠かせません。
脂身も一見こってりどしが、実は低コレステロールで、おすすめのタンパク源なのです。漢方的には、豚肉は水分代謝を良くする働きがあるといわれ、お肌のカサつきを潤してくれる効果も期待されています。
さらに、当店で使用している揚げ油は、「高オレイン酸」を多く含み、ノンコレステロールの健康志向オイルです。
また、油による胸焼け防止のたむに添えてあるキャベツは、日本人に不足しがちなビタミンCを多く含んでいます。
このようなことから、当店ではこの「手打とんかつ」を最も健康で安全な料理メニューとして、お客様にお薦めいたしております。

とのこと。

確かに、サラっとしてくどくない脂身が旨い。
フォト

そして、ごはん、キャベツのおかわり自由だからお代わりして、おいしくいただいて完食。
フォト

普通のとんかつ定食は1100円なのに大判とんかの方が大きいのに100円安いが、聞いてみたら大判とんかつには安い肩ロースを使っているんだそうだ。

十分おいしくて、大きくて大満足である。

【参考】
芽室「あかずきん」いろいろ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1406160828&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1582221802&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1623280835&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1660058622&owner_id=18367645
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1722449903&owner_id=18367645
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2011年08月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031