ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大日本帝国の光と影コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介はこちらにどうぞ。

大日本帝国に関心を持ったきっかけ,関心を持っている分野等々,何でも書いてください。

コメント(16)

>天の玄さん

はじめまして。ご参加ありがとうございます。
本コミュニティは立ち上げたばかりで、まだほとんど内容がありません。
思うところがおありでしたら、トピ立て、書き込み等よろしくお願いします。
経済学者 野口悠紀雄が「1940年体制」という概念を提起していたことがありましたが、年功序列終身雇用制など日本型資本主義の原型がある意味戦時中の国家総動員体制の延長線上にあるという論です。(全面的に肯定はしませんが一理あると思うところもあります。)
「大日本帝国」は経済恐慌と先進国(近代工業・植民地支配)達成の慢心から「よき明治」から変質し「昭和ファッショ」化して敗戦・占領で終わったわけですが、昭和ファッショの残存が高度成長と上手く相乗効果を発揮したものの、バブル崩壊後は桎梏と化して我々の実生活を苦しめる根源となっていると思います。
このあたりの議論に関心がありますので、参加させていただきました。よろしくおねがいします。
>>粋野さん

ご挨拶いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

私も、野口悠紀雄の「1940年体制」論は、歴史認識として、一定の有効性を持っていると評価しています。

しかし、この「1940年体制」論は、戦中の国家体制を部分的に引継いだ戦後体制が、冷戦後のグローバル化の中で時代遅れとなっているので、総動員体制を解除して、アメリカ型の新自由主義的な体制に移行させてゆくべきだという含みを持っており、「規制緩和」「構造改革」路線を後押しする性格のものだったと理解していますが、この面については評価が分かれるところではないでしょうか。

戦後体制は1940年体制の継承という側面を持つと同時に、戦後改革に基づく民主化と労働三権を初めとする社会権の保障、非軍事化とセットになった国民生活向上という側面を併せ持っていたわけで、この後の側面まで「社会主義」「戦時体制の残存」として規制緩和、構造改革の対象にしていった結果が、今日の自己責任論、格差社会容認を基調とする寒々とした社会を招来してしまったというのが、私なりのやや図式的な理解です。
卯山人さん早速のコメントありがとうございます。
テーマを設定してトピックを立てさせていただき、そこでさらに議論を深めるほうがよいでしょうか。博学の卯山人さんと対話できて光栄です。
健康保険や厚生年金がスタートしたのは戦時中で、政府→国民(社会民主主義)ではなく、政府→企業→世帯主男性→扶養家族といったムラ社会・イエ制度的偏向(保守主義)の設計思想が、非正規雇用=無保険のベースにあります。社会保険料負担無用のアルバイトに切り替えると企業が得をするように政府が誘導する結果になった点(社会保障制度の戦前保守主義的側面が格差社会・貧困を助長)に注目したいです。
>>粋野さん

新しいトピックを立てました。
以後は、書き込みはそちらにお願いします。
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません。宜しくお願い申し上げます。
今後ともこのコミュで有益な情報交換をさせて頂きたいと願っております。
>>かず色さん

ご参加ありがとうございます。
また、「日中戦争」コミュではお世話になっております。

かず色さんの的確、かつ、該博な識見には感服しております。
こういう時代には、何よりも足元を見直し、「妖しの森」に迷い込まぬよう心掛けることが肝要かと存じます。

今後ともよろしくお願いします。
>>ヤンキーキャットさん

はじめまして。
ご参加ありがとうございます。
ここしばらくmixiを離れていたため、ご挨拶が遅れ、申し訳ありませんでした。

思うところあれば、トピ立て、発言などお願いします。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして

当時の人々の精神感や日本人としての誇り、かの時代に興味があり参加させて頂きました!

よろしくお願いします
>> ばっちさん

はじめまして。
ご参加ありがとうございます。

大日本帝国とそれを担った人達の営みを全肯定するのでも全否定するのでもなく,積極面,消極面双方を併せて捉え返してゆく事が,今後のこの国の進路を見極めてゆく上で大切なことだと思っています。

今後ともよろしくお願いします。
はじめまして。
自分は非常勤講師として今年度は高校3年生に日本近現代史を教えてました。
光と影の「バランス」を考えながら授業する難しさを痛感しました。
あとは、授業時間の関係で駆け足になってしまうのが辛かったですね。

近現代人物としては加藤友三郎、西園寺公望、後藤新平あたりが好きです。
よろしくお願いします。

>>赤さん

はじめまして。
ご参加ありがとうございます。

バランスを取るということは、言うは易く、行なうは難しの営みだろうと思います。左か右かどちらかを見れば、反対側はなかなか見えにくくなります。まして、後ろ側に眼がついているわけでもない以上、常に死角が生じてしまうのが人間という生き物に科された制約なのでしょう。ある種の仏像や神像に幾つもの顔、眼が備わっているのは、こうした人間の制約を意識した古人の想いが込められているのでしょう。

私も、およそバランスの取れた人間ではありません。むしろ、狷介固陋の性を持つ者だと自覚しています。そうであるがこそ、なおさら、光と影の双方に目を配りたいと心掛けているつもりです。

今後とも、よろしくお願いします。
はじめまして。

あまり知識のある方ではないので、お役には立てないと思いますが、よろしくお願いします。
>>ばいばいさん

はじめまして。
ご参加ありがとうございます。

私も日本近現代史は全くの素人で,それだからこそ色々知りたいと思ってこのコミュを立ち上げました。
手探りながら文献紹介でお茶を濁していますが,こうした作業をしているだけでも,自分が何も知らないということを痛感させられます。
特に,明治と大正という時代が自分の中で明確な像を結べていませんね。

今後とも,よろしくお願いします。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大日本帝国の光と影 更新情報

大日本帝国の光と影のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング