ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作り和菓子の会 コミュの十月のお菓子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
10月のお菓子、10月に作ったお菓子などをのっけてください♪

コメント(37)

主人の実家に帰省途中、京都の甘春堂さんに寄って
和菓子教室を体験してきたので、それの報告ですーー。

作ったお菓子は、写真の
・干菓子 きざと(銀杏がそれです)
・上生菓子ういろ(柿)
・上生菓子ねりきり(紅葉)
・上生菓子きんとん(白露)

の四種類です。
いずれも、整形のみで、生地などは、用意してくれていて、
一時間で作成します。

「きざと」では、色のぼかし方を中心に・・
「ういろ」では、ういろの扱い方、コツ、餡の包み方
「ねりきり」では、餡包みの復習(ういろより生地が硬くて難しい)三角棒の扱い方、整形のコツ、練りきりのぼかし方
「きんとん」では、きんとんの濃し方、扱い方、整形のコツ・・
等などが内容でした。
私自身が超初心者なので、すっごく勉強になりました。

この内容で、終わりに、お抹茶がついて、自分の作ったお菓子が頂けます。(余ったのは、持ち帰り用に箱をくださいます)

平日でしたので、うちの家族だけで、マンツーマンで指導いただけました(笑)

料金は1人2000円でした(材料一組あたり)

主人と娘も一組で参加したのですが、二人とも粘土遊び?
なノリだったのでとても楽しんでくれました。
私自身は、とても勉強になり、楽しめました。

もちろん、京都では、その他の和菓子屋さんも
沢山寄ってきました。
やっぱりプロの作ったものはまた、味も違うーー!と
唸るお店もありました。
とても楽しく、また、和菓子が大好きになりました♪
すごいですね!
とってもきれい。
京都に行く予定は今のところありませんが、
行く機会が出来たら是非お邪魔してみます!
新参者なのにいいのかな?
10月も残りわずかなので許してもらうえるかな??

姪と作ったお干菓子です。(打ち菓子でなく型抜き)
日記とかぶってってごめんなさい。
takaraさま

雪平でなく 和三盆を寒梅粉でつないだものです。(生地の名称は不明)
お教室の先生の話ではそのまま打ち型に入れれば落雁になる生地だそうです。いつか打ち型もほしいんですけど素人には高価でなかなか手がとどきません・・・。
やよいさま
たぶん、生地の名前、私が上ので作ったのと同じ、
「きざと」と言うのだと思います。
こんなに色々なバージョンが作れるんだぁ・・と
びっくり(笑)
自分でも、また作ってみたいと思います。

komotoさん
是非是非、楽しかったです。
京都の色々な和菓子屋さんがこういう機会を作ってくれたらいいなぁ・・なんて思いました(笑)
takaraさま
せっぺい生地もありますもんね〜♪
和菓子の専門用語は不可解だけど情緒があってすきです♪

みなさんに教えていただいたことを検索したらこんなでした。
同じ生地で地方によって呼称がちがうようです。東京では雲平、京都では生(き)砂糖、金沢ではキザト。

やよいは1つレベルがあがった。
「雲平・生砂糖・キザト」を覚えた。(←RPG風)  感謝〜♪
もう11月も半ばですが、10月につくったお菓子なのでこちらへ。

お芋でつくったお芋のお菓子です。秋の実りのイメージで盛り沢山♪

漉餡に練り胡桃、黒胡麻、芥子の実などを混ぜたものを中心に、
薩摩芋は潰して漉して、牛乳や白玉粉を加えて加熱し、もっちもちに。
更に刻んだラムレーズンも。
外側は紅芋粉と小麦粉を混ぜた物(勿論加熱済)で包み、
整形して、お箸を斜めに当てて凹ませました。

大好きなもちもち感を追求しすぎて、
お芋のほくほく感が出せなかったのが心残りです(v_v)
はやみんさん
素敵です!このアイデア!
紅芋を皮に使うんですね〜。
このまま、表面に焼き色をつけて、「焼き芋」ってお菓子に
なりそうです!
まねっこしたい〜!
栗きんとん作りましたるんるん

皮むき、裏ごしが大変ですが、やっぱり自分で作るとおいしいですね目がハート
先日フードフェスで作ったものの一部です。
栗入り田舎饅頭と黄身時雨です。
田舎饅頭は結構イギリス人に売れたけど、黄身時雨は・・・でした。
ま、10月のお菓子ということで。
ある和菓子屋さんの和風ゼリーを見て、マネして作った錦玉です!
十五夜なので、うさぎの薯蕷饅頭を作ってみました。
お月見のお菓子とお団子作りました。
cornetさん

錦玉とうさぎさん・・カワイイ!!
美しいですね〜!


レモンイエローさん

落雁でしょうか?うさぎの形が、これまた綺麗です!
仲秋の名月

お月見、、、
雲の間からチラリ、、、チラリと何度かお顔拝見できました乙女座
子供達も大はしゃぎぴかぴか(新しい)
お月見だんごと桃山でススキを描いた和菓子を作りました。
お月見だんご、二つだけお耳の切込みをしてウサギさんにしました。
> nikoさん

うさぎは、落雁です。私も、形がカワイくて気に入っている落雁型のひとつです。
遅くなりましたが、お月見に、うさぎのじょうよ饅頭に挑戦してみましたほっとした顔

上新粉が無かったので、かるかん粉を使ったのですが、
やっぱり舌ざわりが悪かったですがまん顔失恋
かるかん粉は、かるかんにしか使えないんでしょうか?

質問トピが過疎っていたのでこちらに書き込みましたが、、
トピずれだったらごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
芋茶巾作りました〜。

茶色い所は黒糖で〜ハート達(複数ハート)
今月作ってみた和菓子です目がハート

柿の形の大福
ハロウィンかぼちゃの桃山
杏入りの紅葉寒

秋と春って和菓子が食べたくなる季節、、、ですペンギン
今夜は十三夜なので、こんな焼き菓子を作ってみました!
お気に入りの焼き印です。
> ヒロコさん

艶がでてすごく綺麗ですわーい(嬉しい顔)お口の中でゆっくりと味わいたい逸品ですよぴかぴか(新しい)

今日のサザエさんでも
栗の羊羹が登場してましたダッシュ(走り出す様)

季節感ありますよねハート達(複数ハート)
十三夜が近いので、
ウサギの和菓子を作ってみたくなりました。
湯のみうさちゃんの桃山
> らすらすさん

可愛く焼き上がってますねわーい(嬉しい顔)

桃山って作るのけっこう手間かかりますよねえあせあせ(飛び散る汗)

たぶんたらーっ(汗)

しかもウサギの形した物、初めて見ましたぴかぴか(新しい)

小豆を炊いて、栗を剥いてうす甘く煮て栗蒸し羊羹にしました。

蒸し羊羹、好きなんですよね〜

雨で十三夜のお月様は拝めそうにありません、、
和菓子スイートポテトです。

違いは白餡が入ってるところかな。
2018年10月に作りました。
練りきり:『菊(2種)』『紅葉』『毬栗』『松茸』『柿』

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作り和菓子の会  更新情報

手作り和菓子の会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング