ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミュージックおすすめレビューコミュのTake A Break/Me First & The Gimme Gimmes

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ボーカルにスパイク(スウィンギン・アターズ)。

ベースにファット・マイク(NOFX)。

ギターにジャクソン(フー・ファイターズのクリス・シフレット)。

ギターにジョーイ・ケイプ(ラグワゴン)。

ドラムにデイブ・ラウン(ラグワゴン)。

見る人によってはすごいメンツ。

でやっている曲は・・・・。




ライオネル・リッチーの「ハロー」であったり

シネイド・オコナーの「ナッシング・コンペアー・トゥ・ユー」であったり

シャイ・ライツの「オー・ガール」であったり

ジャクソン5の「アイル・ビー・ゼア」であったり・・・。




ちょっとしたパンク・カヴァーのブームがあったが

そんなブームなんか尻目に自分らで思いっきり楽しもうぜ!

といった凛々とした姿勢がたくましい。

適度なユーモア感覚も見逃せない。

(特に「Turn Japanese」に収録されている

 「ユーヴ・ガット・ア・フレンド」には大爆笑!

 ラモーンズを知っている人なら笑い転げるはず)。




「パンクはちょっと・・・」 という方にも勧めることが出来るな。

原曲を知っていれば尚更楽しめる。

何枚かアルバムを出しているが、どれもカヴァー・アルバム。

選曲のセンスも抜群。




特筆したいのは「Ruin Jonny's Bar Mitzvah」。

クリスマスか新年のパーティでのライヴ。

このCDはエンハンスドになっており、そのライヴの模様が

映像として3曲収録されている。

ライヴ、というよりも自家パーティかな。

ステージがない。

演奏者も観客も同じ目線で対峙している。




その轟音に耳をふさぐ人。

酔っ払った勢いでめちゃくちゃなダンスをする人。

のりにのっているおばあちゃん。

大人も子供も男も女も輪になって踊っている姿。

音楽を楽しむことの原点を見せてくれる。

どでかいスタジアムで演奏するだけがロックじゃない。

こんなにも身近に、心も体も揺るがしてくれる音楽。

それが「ロック」なんだよ!

そういう基本に立ち返ることが出来る映像。

こんなパーティだったら是非とも参加したい。




最新作ではカントリーをパンクに料理。

その類稀なるサービス精神は全く衰えていない。

嬉しくなる。

コメント(2)

この辺りになるとメンバーが全然分かんないっスね(苦笑)。
カヴァー曲は面白そうですけど。
ドノバン>ま、ここら辺りは素通りでいいのでは?プログレッシャーとは両極端の位置にいるバンドかもww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミュージックおすすめレビュー 更新情報

ミュージックおすすめレビューのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング