mixiユーザー(id:1057202)

2008年06月15日01:08

11 view

出張&旅行報告その2

さてさて続編


翌11日は朝7時15分の近鉄特急にて出発、ここからは例の「まわりゃんせ」の利用である。↓

http://www.kintetsu.co.jp/ise_toba_shima/mawa/f_mawa.html

志摩賢島駅到着は10時・・・その間ほとんど寝ていた。天候は生憎の雨の雨、さあどうしたものだろう?

本来志摩方面というのは全然念頭になかったのだが、「まわりゃんせ」を使うからには行かなきゃもったいないかな?というだけのせこい動機で来たわけなので、「これを是非見たい!」というものがないのである(笑)


で、まずは「賢島エスパーニャ・クルーズ」なる英虞湾観光遊覧船に乗ることにした↓

http://www.shima-marineleisure.com/kashi.html

これまたいい年こいたおっさんが一人で乗るにはかなり「気恥ずかしい」船ではある(爆)・・幸い雨が上がったので最上甲板へ、やはり遊覧船は潮風に吹かれながら景色を眺めるのが王道ざんす!

若いおねーさん3人組がいた・・マイミクのはおはおサトウ大先生ならあっという間に声をかけて仲良しになって昼飯を一緒に食う・・ことだろうが、私のように内気な人間にはそんな大それた芸当はできない(爆)

その後は志摩マリンランドへ↓

http://www.isesima.com/M-rand.htm

これはなかなか見ごたえがあった。

その他となるとちょっと場所が離れているし(リゾート施設の温泉などにはかなり誘惑されたが・・)、あんまりのんびりしている暇はないので駅の2階の食堂で昼食をとり特急で鳥羽へ。


で例の観光船竜宮城に乗って鳥羽湾巡りへ・・今回は途中の「イルカ島」で降りることにした↓

http://www.shima-marineleisure.com/iruka.html

リフトに乗って山頂にある展望台へ・・私は高いところが好きなのだ(笑)結局アシカやイルカのショーには見向きもせず、展望台でぼんやりと景色を眺めていた・・これもお天気が良ければもっと良かったのだが。


再び竜宮城が回航してくるのを待って乗船、鳥羽湾巡りの後に出発した港へ戻る。この時点で既に4時近くなっていたので早めに二見浦に行こう!と思ったら肝心の三重交通のバスが1時間近く待たないとない・・(笑)

うーむ、この際「まわりゃんせ」は使えないがJRで行こうか?と考えて駅まで行ったものの、そのJRも30分以上待ち時間(笑・・・まあこの辺はローカル路線なのだ)。


うーむ、じゃあ翌日に予定していた鳥羽水族館をこの時間に行ってしまおうか?と思ったのだが、そっちに向かう近鉄列車もローカルなので当分来ない、歩くとなると15分・・・バスターミナルまで戻ろうか?・・

などと考えている間に時間は過ぎていくし、この日も朝早くから行動していたからなんだか面倒臭くなってきた、結局バスターミナルまで戻りコーヒー飲みながら二見浦行きのバスが来るのをのんびり待つことにした(笑)


結局二見浦に着いたのが5時半近く・・ぶらぶら歩いていくと当夜の宿泊先の「いろは館」にたどり着いた。↓

http://www.tavita.jp/NeUserUI/NCHIA/NCHIA001_Top.aspx?hotel_id=1002540


案内された部屋は1階の6畳間だったが、この部屋からも海が見える!何の変てつもない質素でレトロな旅館(建物はかなりぼろいが掃除が行き届いている)だが、風情はかなり上々だ。

参道に面した正面入り口とは反対側に「海洋玄関口」があって(たまたまそのすぐ隣の部屋になった)、そこから外に出るとそこは松並木の散歩道で、その向こうが防波突堤・・・つまり部屋から海まで30秒とかからないのだ!!


まあこの宿に限らずこのあたり一帯の旅館はどれも似たような感じである・・実際鳥羽の方が近代的な観光ホテルも多いわけだし、二見浦にわざわざ泊まる人というのは結構「好き者」なのかもしれない(笑)


「いろは館」のお風呂はあんまり大したものではないが、何故か浴室の鍵を渡されて「貸切」で入ることができた・・まあ銭湯生活者の私にしてみれば他人と一緒でも全然構わないのだが(笑)


窓を開けて網戸にしておけば湯上りの身には心地よい風が入ってくるし(もちろん部屋には空調はあるが)、周囲が静かなだけに潮騒が聞こえて来る・・という旅情溢れる宿ざんす・・・これまた隣に素敵なおねーさんがいないのがまことに残念(次回は是非!・・って誰と行けるのか知らん?希望者は是非ご検討下さいざんす・・爆)。


ということで夜は更けていくのだった・・・・。

次回へ続く
0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する