mixiユーザー(id:1057202)

2008年06月08日02:23

14 view

「考えあぐねた?」旅程&領収証

さてたぶん明日は出発準備でたて混んでいるだろうから今夜の内に書いておくことにする。


大阪出張の概要がようやくまとまった・・・昨日金曜日は本来なら仕事はしないのだが、この出張に関連する業務なので朝6時から動いていたのだ(笑)・・・今回はうちの会社からは私だけの予定だったが昨日晩になって急遽もう一人!という展開になり、O君を抜擢した。

うっかりすると「息子」と言っても通用しそうな年齢差(笑)の助手であるが、なかなか愛想が良いし責任感がある青年だ・・・現地で頼んであるアルバイト君たちの錬度は期待出来ないだけに、身内の信頼できるスタッフがいるといないのとでは見通しが全然違うだけに、この状況は大変ありがたい。


さて、この業務は始まった当初(3年前)とは違って「経費節減」をクライアントから厳しく要求されるようになってきたこともあり、今回最も頭を悩ましたのは「如何に巧い具合にルートを設定するか?」という点である。


なんせ今回は大阪単純往復でしか交通費は出ない・・・新幹線自由席計算で26480円というのがその値段である・・すでに会社経理から仮払金としてその金額(&会社手配のホテル代金)は振り込まれたが、つまりその金額の「領収書」を提出しなければならないわけだ。


で、もちろん先日来書いているように、私は毎度の事ながらこの機会を利用して行き帰りにあちこち寄ってこよう!・・と目論んでいる訳で、当然その金額では収まらない(爆)


もっとも完全にルートを外れた分はこちらの持ち出しではあるのだが、いかように支給されたこの金額を最大限に利用し、尚且つ「領収書」を提出するのか?・・・ということでここ数日考えあぐねていたのである。


で、結果次のように作戦は出来た。


まず往路は一度大阪までのチケットを購入し、片道分の領収書をゲットする。

で、後でこれを名古屋までのチケットに変更し、差額を回収する。

実際に明後日9日は始発の「のぞみ」で名古屋へ。そこから四日市へ(これは自前)行き、その日の晩まで四日市在住の友人とあれこれ遊んだ後に名古屋には戻らず、そのまま近鉄名阪特急で大阪へ。


今回の現場はホテルニューオータニ大阪、最寄り駅は大阪環状線「大阪城公園」なので(宿もその近辺)、近鉄の「鶴橋」から乗り換えてすぐだ(名古屋へ戻って新大阪〜大阪〜目的駅より乗換えが一回で済む)。しかもこの近鉄&環状線の金額は前述の差額分に370円足せば良いだけだ。


さて仕事自体は翌10日の朝6時からだが、この業務は展示会の設営&撤収作業であるから、要するに本番中は遊んでいられるのだ!(笑・・・しかもギャラは一日拘束分出る)というわけで、昼は大阪在住の知人(昨夏アルナーチャラで会った方)とランチを食べよう!という次第。


撤収終了は午後4時位、早ければ3時半・・・もし余裕があれば京都嵐山まで足を伸ばし柳田先生のお墓参りをしたいところだが、これは当日の成り行き次第。

晩御飯はマイミクのぴいなつ先生と一緒に食べ、その日の泊まりはやはりマイミクでこれまた昨夏アルナーチャラでお会いしたろくさんのお宅に世話になる。


翌11日は京都から伊勢&鳥羽方面に向かうわけだが、ここは近鉄の「伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート まわりゃんせ」↓

http://www.kintetsu.co.jp/ise_toba_shima/mawa/f_mawa.html


を使用する・・これが代金9500円、こいつの領収書をもちろんゲットしておく(笑)


この「まわりゃんせ」はかなりお得なので、この際だからこれまで行った事のない「志摩地方」まで足を伸ばし、そこで何を見るか?は特に予定はないのだが、それから北上して鳥羽へ・・例の鳥羽湾巡り「竜宮城」にもまた乗ってやろう(笑・・これの料金も「まわりゃんせ」でフリーだし)。

晩方に二見浦へ・・・実は二見浦にはJRだけで近鉄路線は走ってないのだが、「まわりゃんせ」で三重交通のバスも乗り放題!なのでそれを使うわけだ・・・お伊勢さんでも結構このバス路線がかなり割高なのだが(いつもは駅の「レンタル・チャリ」で回るのだ)、今回はこのバスをとことん使ってやるざんす!


さてお馴染み「夫婦岩」だが、実は夏至辺りの時期というのがちょうど両方の岩の間から日の出が見えるそうなので、こいつは何とか早起きしてお天道様を拝むのが筋というものであろう・・・梅雨空だから日の出が見られる可能性としてはあんまり期待は出来ないが。


で、12日はお伊勢さん巡り・・事件以来営業再開後「美味しくなった」らしい(爆)赤福が楽しみざんす!

最後は名古屋まで特急で出て「まわりゃんせ」はおしまい・・・ここから浜松までは自腹、時間があれば普通列車でも良いかもしれないが(1890円)、金券屋で新幹線チケット(相場3600円)にしようか?

浜松着の時間は未定だが、晩の6時に親友と食事の約束をしてある・・・その親友に車で母の住むホームまで送ってもらい、この日はホームの「来訪家族用ゲストルーム(1泊2000円)に泊まる。



翌13日、東京への帰路は高速バスを使う・・・これが正規料金3770円、もちろん領収書をもらうわけだが、「まわりゃんせ」の代金と合計で13270円となり、帰路分領収証は支給金額よりわずか30円オーバーで収まる!まあ30円なら何とかなるだろうし、高速バスも金券屋でチケットを買えば当然この差額は吸収される。


というのが今回の旅程ざんす!!


では暫くミクシィはお休みモードかな?



0 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する