mixiユーザー(id:1057202)

2007年05月07日23:54

65 view

皮算用の企業秘密

友達にドラえもんはいないので「どこでもドア」は貸してもらえないし、「テレポーテーション」能力があるわけでもないので、インドへ行くには飛行機を使うことになる。

ただし飛行機を使わない方法もある・・・中国まで船で行きそこから陸路でインドを目指す事も可能ではある・・チベットからヒマラヤ越えネパール経由、もしくはシルクロード西進してフンジェラフ峠越えでパキスタン経由の2ルート。

20年若かったらそれに挑戦するのもさぞ楽しかろうが、さすがに今それをやれといわれても到底そういう気力はない(笑・・因みに日本からバリ島も飛行機使わずに行ける、私はバンコクからなら陸路&海路でバリ島まで行ったことがある、これはさほど困難ではない)。


次回のインド行きは日付的には7月19日でほぼ決定的である。

当初エア・インディアを考えたが、ある代理店が成田発タイ航空90日オープンを85000円で出しているのを見つけたので、それを念頭においている。

というのも以前も書いているが、エア・インディアは南インド方面に行くには結構不便なのだ。

実際日本からマドラスへ飛ぶには、マレーシア航空が時間的には最も早く到着する、次はシンガポール航空。この2社は日本からそれぞれの国でマドラス行きに同日乗り継ぎが可能・・
マドラス着は夜になってしまうが、マドラス空港はすぐ近くに市電の駅があり、安価かつ安全にマドラス中心部にアクセスできるし、宿の客引きもまあまあ信用できる(笑)。


タイ航空は少々厄介である・・マドラスへの同日乗り換えは関空発深夜便のみ可能(昨年はこれを使った)だが、成田発ではバンコク1泊である・・・まあバンコクはそこそこ知っているが、乗り継ぎの為だけにわざわざ1泊というのもひどく面倒臭い話だ(笑)

ただしバンガロール便なら同日乗り継ぎ可能なので、今回はバンガロールから入国しようというつもりだ。ただ私はバンガロールには行った事がない・・しかもやはり夜着ということで、今回はアシュラムにタクシーを依頼するつもりだ。

この通称「アシュラム・タクシー」の場合、アシュラム到着が深夜になった場合でも(次回は正にそうだ)、門番もしくは運転手がアシュラム・ゲストルームの部屋の鍵を預かっているので、到着次第一切レジストレーションなしで部屋に直行して休めるのだ!


さてさて、しかし肝心の資金的目処の方はまだ確定しないのだが、取り合えず「取らぬ狸の皮算用」で試算してみたら、まあおそらく多分「ぎりぎりかつかつ」でどうにかなるかな?・・という見通しではある(爆)

直接的旅費は今回予算17万というところだ、2ヶ月滞在でもこんな程度、しかも約3分の2は飛行機代である(別料金の航空燃料代が高い!その他航空保険や税金関係で総額10万5千円辺り)、しかしこの予算では今回はやはりラマナ・アシュラム滞在オンリーである。


まあこの金額はクリアできる・・・問題となるのは日本での生活維持費だ、2ヶ月滞在するということは当然その2ヶ月は無収入を意味する(笑)

しかし留守にしても家賃は払わねばならないし、公共料金なども然り・・まあ、これもどうにかなる、一番大変なのは、帰国してから仕事を始めてその稼ぎが入金されるまでの生活費も確保しておかねばならない・・ということだ、これを忘れると大変な事になるわけである(爆)

もっとも私の所属する会社の場合、「日払い」方式に切り替え可能であるから、最悪の場合それでどうにか食いつなげるであろう・・というのは強みだ(笑)


それにしたって週に2・3日しか働かずにどうやって目処を立てるか?それは「企業秘密」である(笑)が、実はおそらく今週中にはその辺の話が見えてくる模様である・・・無事に目処がついたら秘密を公開しよう!

ああ、もちろん読者の皆さんでこの謎の解明に挑戦して頂いてもよござんすよ、正解の方には「自費で行くハワイ旅行」があたります!!


0 23

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する