mixiユーザー(id:7783264)

2024年05月26日18:38

62 view

日照りに不作なし  旱魃に飢饉なし

昨年はあれほどの猛暑でしたが水稲の作況指数は『101平年並』でした。
https://www.maff.go.jp/j/study/suito_sakugara/r5_2/attach/pdf/index-6.pdf

『日照りに不作なし  旱魃に飢饉なし』 
昔の人は良くぞ言ってくれました。

ではなぜ『昨年は不作だった…』というニセ情報が蔓延しているのでしょう。
大手メディアに騙れてはいけません。
例えばこちら
なぜ?コメ価格が去年の2倍【Nスタ解説】
2023年の夏の猛暑により、収穫不足になって供給量が減っていました。一方、外食産業は、コロナ禍が明けて需要が高まっていました。
https://news.mixi.jp/view_news.pl?id=7874894&media_id=266


なぜ『101平年並』だったのになぜ価格が高騰している? 
そこをしっかりと掘り下げるのがジャーナリズムの仕事なのに。


■今年も「最も暑い夏」か=早めの熱中症対策必須―特に8月厳しく・気象庁予報
(時事通信社 - 05月26日 07:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7876065

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031