mixiユーザー(id:19979091)

2024年05月25日05:39

42 view

240518 離山に登りました

歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら
フォト


軽井沢には気軽に利用できる無料の駐車場が少ない、事前調査では唯一ココのみ
フォト 歴史民俗資料館の駐車場
5:50 スタート、麓の旧近衛文麿別荘へ行く道が入口。森に入ってすぐの所にある
大岩の高台の上に祠が有る、人工物だと思われ、二つ並んでいる。
フォト フォト
道はしっかり整備され、道標も沢山付いていて迷うことは無いが、妙に大回りする
フォト フォト
登りがきつくなってきた付近で「木道」になるが、板の強度が落ちていて微妙
1カ所だけだが踏み抜きもある、今の板の上に横ベタの板を付けると良いのに・・
フォト フォト
6:35 山頂直下に鉢巻道、山頂が平らな「テーブルマウンテン」と呼ばれていたらしい
フォト フォト
展望台、東屋とデッキがある、周辺の樹木が茂って幅が狭くなっているが、東方面の
プリンスホテル・スキー場のある矢ヶ崎山と、左奥に妙義山も見える
フォト フォト
東登山道との合流点にトイレあり、キレイ。ここから山頂へ
フォト フォト
7:05 こちらの展望台は西方面が広く見えて、正面の浅間山と、左奥の北アルプス
南に八ヶ岳、北方向には午後に登る予定の小浅間山も確認できた
フォト フォト
7:55 下山 ちょうど次の登山者たちが着く時間だった。

ゆっくり歩いたつもりだったが、行動時間は 2時間05分 と、あっさりだった
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031