mixiユーザー(id:8960241)

2024年04月17日21:00

6 view

富士山、通行料金設定の是非

<富士山通行料2千円、条例成立 山梨県議会、今夏から>
https://news.yahoo.co.jp/articles/42a2d3a258f2cc5a564695b5fecf7794d566d315#:~:text=%E4%BB%BB%E6%84%8F%E3%81%A7%E5%8E%9F%E5%89%87%E5%8D%83%E5%86%86,%E3%81%8C%E6%87%B8%E5%BF%B5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%82
今日は、こちらのニュースから。

富士山の通行料金を設定すること自体に賛成の人。反対の人。
金額が高すぎるという人もいれば、安すぎるという人もいる。

これは、様々な思惑があるからだと思ったわけですよ。

昨今、社会問題化した、オーバーツーリズムの問題。

そして、もうひとつ。撮り鉄も出したいと思います。

観光客が、有名観光地に行って、有名な景色を見る。写真を撮る。

撮り鉄が、電車の車体などなどを撮影する。

ひとりひとりがマナーをきちんと守ってさえいれば、なんの社会問題化することもなかったこと。

ところがそうではなくなってしまったこと。

それも、ひとりやふたりじゃない。大勢が、ですよ(;・∀・)

オーバーツーリズムも、撮り鉄も同じくくりで扱ってしまいますがね(^^;)

まず、根底にあるのが"自己満足"であるということ。

見たいものが見られない。撮りたいものが撮れない。だから…

ルール違反をしてまで、迷惑行為、犯罪行為を犯してまで、その目的を達成しようとする。

そういう考えの人が増殖してしまったということです( ̄▽ ̄;)

注意をすればするで、「みんなやっているのになんで自分だけが」となるわけなんですよ(~_~;)

だから、被害を被る当事者たちは、我慢を強いられる。

でもね、撮り鉄の行為は、もはや、迷惑行為を通り越して、犯罪行為にまで達してしまったということ。

真面目な撮り鉄だっている。

そういう声ももちろんあるでしょう。

でも、それは、マナーをきちんと守っていた喫煙者が、マナー違反の喫煙者の迷惑行為に追いやられ、喫煙場所がどんどん追いやられたことと似たものかもしれません。

そして、本題に戻して。

富士山の通行料金の問題。

これも、時代の流れでしょう。

なぜ、人口構造物ではなく、自然にあるものを見物しようという行為に料金が発生するのか。

答えは簡単。

マナーを守らず迷惑行為をする人があまりに増殖してしまったから。

だから、それらの迷惑モノを減らすのが、最大の目的だと思います。

ネット上では、仕方ない。むしろ安すぎる。1万円くらいが妥当というコメントも。

おそらく、高いという人は、行政か、利権の関係者くらいなのでしょうと。

払いたくない人は行かなければいいだけだし、それでも行きたいという人が、きちんと料金を支払って行けばいいわけですから。

「日本人は安くして、外国人から2倍、3倍取ればいい」
このコメントも散見されるのですが、ただでさえ通行料金徴収という手間に加えて、通行人の国籍判断手段は、より煩雑になるだけなんだと思いますよ(;^ω^)

観光客も、撮り鉄も。登山者も。喫煙者も。

マナーをきちんと守っている人がほとんどなんだと思います。

でも、目に余る迷惑行為、犯罪行為をする人は、メディアにも、より報じられるし、増殖している印象は否めませんからね。

富士山の通行料金徴収は、そんな迷惑モノを減らす一助になればという思いです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930