mixiユーザー(id:8960241)

日記一覧

NHK夜ドラ『作りたい女と食べたい女』・セカンドシーズンスタートへ!!最初の放送が2022年の年末で。そこから約1年を経て、セカンドシーズン放送開始となります。今日は、当時書いていた私の日記から。ココから↓NHK夜ドラ『作りたい女と食べたい女』。たま

続きを読む

今日のテーマは…「公衆電話が使えない」…イマドキ子ども事情、にしました(^▽^;)30代以上であれば、子どもの頃にギリギリ公衆電話を使っていたかもしれませんが、20代以下ともなると、親のケータイ、スマホが物心ついた時からあることになり、『公衆電話』

続きを読む

映画の『批評』は人それぞれ…私は映画の『批評』は、「鑑賞後」まで見ない(読まない)ことにしているんです。理由は単純。新鮮味がなくなるから(;'∀')映画上映前に流れる「予告編」はある意味「不可抗力」(;^_^Aだけど、これ以外の情報には「触れない」よ

続きを読む

日本語の【面白い】というワード。日本語として発する【面白い】は、時として、英語のfunnyに加えて、interestingのふたつの意味があるなと思ったんです。funnyは、滑稽な、という意味を含んだ面白いの意味で…interestingは、興味深い、という意味を含んだ面

続きを読む

"赤字"でもやめられない企業がある。トヨタなんかが常に世界一の売り上げを誇る一方…ニッポンの企業の大部分は、中小企業ということ。その中でも、赤字でも簡単に廃業できない会社もたくさんあって…【鉄道会社】もそのひとつでしょう。老舗会社の廃業で、お

続きを読む

悲しき習性
2024年01月25日23:46

今日は「悲しき習性」というお話し。これ。共感していただける方がいたら嬉しいです(;^ω^)たとえば…私は普段赤ペンと黒ペンをワイシャツの胸ポケットに入れているのですが…仕事中に、赤ペンと黒ペンを交互に使いたい時。あるんです。赤ペンを使う→胸ポ

続きを読む

アメリカの選挙はなぜ、かくも注目されるのか?大統領選挙と中間選挙が2年ごとに実施され、日本の国政選挙との違いは、国のトップの直接民主制であることと、日程があらかじめ決まっていることもあるでしょう。今年2024年。台湾をはじめ、ロシアもアメリカも

続きを読む

横綱の地位
2024年01月23日21:00

改めて考えてみる、横綱の地位とは。実は、江戸時代から明治初期までは、横綱というのはあくまで【名誉称号】であって、番付表への記載はなかったとか。正式に番付表に記載されたのは、1890年。明治23年からだったとか。つまり、実質的な最高位は、【大関】だ

続きを読む

チャットGPT≒電卓という発想。チャットGPTが世界を席巻する中、ちょっとこういうたとえを考えてみました。世の中で、まだ計算機よりそろばんが主流だった時代を想定して。日本人のほとんどが、仮にそろばんがフツーに出来ていたと仮定します。つまり、たとえ

続きを読む

ネット通販は「ゆっくり配送」の時代。1分1秒を争うばかりの現代社会で、この"ゆっくり配送"というのがあるのをご存知でしょうか。通常配送で、3〜6日以内の配送を、6〜9日以内に遅らせる“ゆっくり配送”に変更したケースでポイント付与する通販業者が昨今増

続きを読む

『規格外野菜』
2024年01月20日21:00

調べれば調べるほど…この、『規格外野菜』というのは、人間のワガママ以外の何物でもないことが分かってくるんです。要は、見た目が悪いから売れない野菜⇒規格外野菜、ということなんですよ(;^ω^)ただ、たとえば、規格外野菜メインでセールをしたり、譲

続きを読む

国会議員の不祥事発覚は、すべて議員辞職なの?という疑問。殊(こと)に、ネット世論に関してということになりますが。国会議員の不祥事発覚で、必ず出てくる『議員辞職しろ』というトレンドワードですよ。私がここで疑問を呈したいのは、国会議員の辞職とい

続きを読む

あの日を胸に…
2024年01月18日21:00

あの日を胸に…阪神・淡路大震災から29年。私は実は、ちょっと特殊な住所環境にあったんです。私の実家は神奈川県の某市。関西には住んだことがありません。ただ、父方の祖父母が兵庫県伊丹市に在住していたことで、もの覚えつく前の1980年ころから成人になっ

続きを読む

■世代超え語り継ぐ、誓い新たに=能登地震の被災地と「ともに」―阪神大震災29年(時事通信社 - 01月17日 07:00)https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=7714028阪神・淡路大震災から29年。当時、父方の祖父母が兵庫県伊丹市内に住

続きを読む

スキー教室
2024年01月16日21:00

中学高校時代は、神奈川県内の某中高一貫校に通っていました。中学時代の一大イベントとして、3年間通じての行事だったのが『スキー教室』。中学1年から3年までの全校4×3=12クラス。バス12台借り切って、当時の群馬県の水上町、現在のみなかみ町のスキー場に

続きを読む

"テレビ番組"と"YouTube配信番組"の違い。コレ、両者を見ていて違いがいろいろ分かったんですよ。テレビ番組は、テレビで放送されているがゆえ、現代社会だと、コンプラや制約が多すぎること。対して、YouTubeは、あくまで配信されているものだということ、の

続きを読む

フェイクニュース
2024年01月14日21:00

今日はこちら。人は、なぜ「フェイクニュース」を信じてしまうのか…これ。背景を探るといろいろなことが分かってくるんです。まず挙げたいのがこちら。あなたはどの『ニュースソース』を最も信頼しますか?というものなんです。・NHKのニュース(サイト)・

続きを読む

日本には"性善説"を利用したシステムが相当あるということ。単純に、欧米諸国と比較しただけでも、日本はかなり"性善説"を利用したものが数多くあるということなんです。要は、「〇〇されてしまうかもしれないから△△しない(できない)ようにする」という、

続きを読む

ふと思いついたタイトル…「便利なモノ」と「不便なモノ」。たとえば戦後すぐの日本において。『3C』(カー・クーラー・カラーテレビ)の三種の神器が憧れだった時代。人は常に「新しいモノ」「便利なモノ」を追い求めていたと思うんです。でも、戦後79年の今

続きを読む

今日はこちら。『学習塾に来る子どもたちの心境』ということで。たとえば「図書館」。「図書館」に行く目的はなにかと考えれば…「調べ物をしたい」「本を探したい」「勉強しにいきたい」こんなところかなと思うんです。そして「病院」。こちらだと、「病気・

続きを読む

手書き
2024年01月10日21:00

手書き。ふと思ったので書いてみることにしました。スマホ全盛のこの時代。普段日常の中で皆さん、どれだけ「手書き」をするものがあるでしょうか。ちょっとした「メモ書き」はあえて除外するとしまして…。それこそ、上司への報告関連。公の場への提出物関連

続きを読む

"元日災害"という特殊性
2024年01月09日21:00

"元日災害"という特殊性。日本人の"三大休暇"とでも言いましょうか。『年末年始休暇』『大型連休休暇』『お盆休暇』ですよ(;^_^Aそのうちのひとつ。よりにもよっての元日です。エッセンシャルワーカー、飲食店、スーパー、コンビニなどの一部サービス業、医療

続きを読む

♯9110を知っていますか?これ。『警察相談ダイヤル』なのですが…この番号の認知度は果たしてどのくらいなのか…ケータイ普及により、不要不急の110番通報が昨今社会問題化される中、この『警察相談ダイヤル』をもっと広めていくべきだと思うのですが…ぶっ

続きを読む

『サブチャンネル』をうまく活用できないものか…。テレビ番組、とりわけNHKであれば、災害報道時には、否応なく、番組が休止になってしまう。そんな時に出てくるのが…『サブチャンネル』の存在なんです。ただ、このことをネット上で書くのは本当に注意が必

続きを読む

亡き祖母から学んだこと
2024年01月06日21:00

亡き祖母から学んだこと。昭和2年。1927年生まれだった祖母。平成26年。2014年に87歳で亡くなりました。祖母から学んだこと。それこそたくさんあったのですが…第一に言いたいのは、『皇室知識』でした。ニュースで皇族が映る度、「この人は誰々の誰々で…」

続きを読む

"被災者"先輩はたくさんいるよ、というお話。元日の【令和6年能登半島地震】の被災者に向けて。ネット上で、『被災者先輩』から様々な助言、アドバイスが寄せられています。1995年の『阪神淡路大震災』の被災者。2004年の『新潟県中越地震』の被災者。2011年

続きを読む

2024年初頭に当たり…
2024年01月04日21:00

2024年初頭に当たり…2024年初頭に当たり、本年もどうぞよろしくお願いいたします。いや〜これだけ不穏な正月三が日がかつて…いや戦後、1946年以降というくくりとしても、かつてあったのかどうか…ただ、確実に言えるだろうということは…旧暦、新暦含めても

続きを読む