mixiユーザー(id:19979091)

2024年02月06日06:47

46 view

240130 の午後 八幡山と奥山に登りました

この二つの山は、北関東自動車道で分断される前は、地続きの山だった
歩いたコースに主なポイントの通過時間を書き込んだ地形図はこちら
フォト

大小山が予想外に時間が掛かった事、2番目に予定していた山の取り付き点を決めるのに
予想外に手間取ったことで、計画を変更し3番目予定の山へ移動
まずは地形図の右下、丸いピーク・八幡山へ登る
八幡山の東麓にある八幡神社付近からの登り口を探すが、今一つだったので
西面の高速脇へ、水道施設の建設予定地へ付けられた車道を利用する 13:40スタート
フォト フォト
舗装された車道だが、雑草が繁茂して歩きにくい
フォト フォト
2ターン目のカーブ外から藪入り。14:00 山頂 藪無く歩道らしい状態
フォト フォト
細長い頂稜線を追ってみると、北側に石祠がある。麓の神社の奥宮かな?
フォト フォト
さらに歩道を進むと、頂稜線の末端は切られて高速道路へ落ち込む崖、西側へ続く
「水道山・万民の水」という立札あり。そういえば水道施設? 湧水でもあるのか?
フォト フォト
踏み跡を追うと、登りに使った車道の末端に出た。ここも雑草が酷い、湧き水は???
フォト 見晴らしが効く場所からは
高速が良く見える。車に 14:25 下山
行動時間 45分、標高差 95m 残念ながら僕基準で「登山」認定外(苦笑) 

次に左上の南北に細長い尾根の中間にある三角点に登る。

高速を潜る道で北側へ、元は繋がっていた集落の一部、3〜4軒の民家がある
外に出ていらした男性とお話して、車の駐車と山への取り付き口を確認 14:45 入林
フォト フォト
道が有ると聞いたが、完全に藪化していて、尾根線に出るまでがきつめだった
逆に稜線にはほぼ踏み跡が残っており、少ないもののテープ類もある
フォト フォト
三角点手前に大きな鞍部があり、西側の展望が得られる。
フォト フォト
15:30 三角点山頂。稜線は続いており奥へ向かって登っていく。
フォト フォト
下りは忠実に尾根を下るだけ、と、油断していてルートミス
フォト 踏み跡の明瞭な斜面に呼ばれて
下り、見覚えのない溜池-大きな箱罠の畑を越え、老人ホームの脇に降り立つ
フォト フォト
地形図を見直して、一本東側へ降りたと判断、高速脇の車道で回り込み
登山開始地点の集落に出て、無事下山完了 16:35。
里山あるあるだか、不覚にもこの日はルートミスの多い日だった。
行動時間 1時間50分
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年02月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829