mixiユーザー(id:20452152)

2024年01月27日17:32

7 view

笠間市の雛人形展,是非観に行きたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)

 可愛い(ღˇ◡ˇ*)♡ 是非観に行きたいと思います(⁎˃ᴗ˂⁎)

 3月3日は雛祭りですね。この文章をお読みの皆様の中にも或いはご自身のために,また或いはお嬢様のために毎年雛人形をお飾りの方もきっと少なくないことと存じます。我が家でも雛祭りが近づくと,昔はやはり雛人形を飾っておりました。我が家には女の子が居ないので本格的な雛飾りとまでは行かず夫婦雛だけのシンプルな雛飾りでしたが,それでも「春が来たなぁ(๑•ᴗ•๑)」ということが感じられてとても嬉しかったものです。今はもう母も居なくなって我が家では雛飾りは行われておりませんが,この季節になるとそんな昔のことが懐かしく思い出されてなりません。

 そんな懐かしい思い出を蘇らせてくれる,素敵な展覧会が開催されていることを知りました。茨城県笠間市下市毛の「ギャラリー桜」で現在「陶のひいな 麻衣子雛」という展覧会が開催されています。こちらで展示される麻衣子雛というのは同ギャラリーのオーナーでもある寺崎啓子氏の作品で,展覧会名のとおり陶器で出来た雛人形です。陶製でありながら着物の部分にはちりめん布のような柔らかな風合いを持たせると同時に,若草色・萌黄色・山吹色など日本の伝統色で色付けも為されています。お話を聞いているだけでも「素敵(ლ˘╰╯˘).。.:*♡」と感じてしまいますね。

 また,実際にお雛様を飾るとなるとお人形だけを置いておくというわけには参りませんが,こちらの展覧会では日本工芸会正会員である福野道隆氏制作の雛台や,大貫博之氏制作の草花をモチーフにした絵付けの入った屏風や小物なども展示・販売されているようです。お雛様の中には小型の作品もありそれらをご自身のために購入する女性も多いということで,僕なども小型のお雛様と雛台・屏風・小物などを揃えて再び我が家に雛飾りを復活させたいな,などと感じてしまいました。

 2024(令和6)年3月3日まで開催中のこちらの「陶のひいな 麻衣子雛」,是非足を運んでみたいですね(ღ✪v✪)!! 幸いなことに同じ笠間市では笠間日動美術館で3月10日まで「絵筆がとらえる真実 レンズでさぐる世界‐絵画と写真 表現の探求‐」,茨城県陶芸美術館で4月7日まで「グラスアート・ライジング 藤田喬平、リトルトン、リベンスキーと世界の作家」という企画展も開催されています。時間をうまく調整してそれらの展覧会と併せ鑑賞することで美術を思い切り堪能出来たら,きっとそれは最高の1日になるに違いありません♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



「陶のひいな麻衣子雛」展 「ギャラリー桜」(茨城・笠間市)
https://yomiuri-townnews.com/ceramic-hina/2024/01/20/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031