mixiユーザー(id:20452152)

2024年01月23日23:50

11 view

須藤玲子氏の展覧会が,水戸で開催されます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

 とてもとても興味深い,是非お邪魔したい展覧会です٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °

 世の中には色々なジャンルの魅力的な美術作品がありますが,その中でも「本当に素敵(ლ˘╰╯˘).。.:*♡」と感じさせられてしまうことの多いのがテキスタイル作品です。テキスタイルというのは名前の通り布を素材にしたジャンルのことであり,服飾作品もあれば「シルクスクリーン」という技法を用いた版画によく似た(実際に版画でも同じ技法が用いられます)作品などもありますが,僕がテキスタイルと聞いて一番に思い浮かべるのは染やの技法を用いて制作された大きな布による作品です。そうした作品は展示会場では上部から吊るして展示され,その模様や色合いの美しさのみならず大きさにも圧倒されることも珍しくありません。

 そんなテキスタイル作品ですが,新作を次々と鑑賞するというのは実はなかなか困難だったりします。僕も以前に美術大学でテキスタイルを専攻する学生さんに「何故,絵画などに比べてテキスタイルの新作は少ないのか」と伺ったことがありますが「絵画に比べて制作に時間を要するから」というお話には納得せざるを得ませんでした。シルクスクリーンであれば紙ではなく布を使っているというだけですから或いは版画と同じかもしれませんが「布を織るところから始めなければならない」「絵画に比べて作品がはるかに大きい」といった特徴のある作品については制作に時間を要するのは止むを得ないことでしょう。実は年明けの1月から3月は美術大学生諸君の卒業・進級制作展が頻繁に開催されているので例外的に「新作を次々に鑑賞出来る」季節ですが,そういう恵まれた機会にしっかり鑑賞をしておかないとテキスタイル作品を楽しむのは実に困難というのが実情です。

 しかし今回,そのような「なかなか鑑賞の機会を持てない」テキスタイル作品について思い切り堪能出来る展覧会が開催されることを知りました。2024(令和6)年の2月17日から5月6日まで,茨城県水戸市の水戸芸術館現代美術ギャラリーで「須藤玲子:NUNO の布づくり」という企画展が予定されています。須藤玲子氏というのは皆様もよくご存じのとおり,東京造形大学名誉教授としても有名な茨城県石岡市出身のテキスタイルデザイナーです。今回はその須藤氏ご自身及び同氏主宰の「テキスタイルデザイン・スタジオNUNO」によるこれまでのテキスタイル作品及び制作過程等を大々的に展示するとともに,水戸芸術館のシンボルともなっている高さ100mの塔を描いた作品や,沢山の鯉のぼりが泳ぐインスタレーション作品「こいのぼり」なども展示されるということで,これは日頃なかなか鑑賞出来ないテキスタイル作品について思い切り満足出来るまで堪能出来てしまうのではないかと胸が高鳴りますね(๑˃̵ᴗ˂̵)

 開会直後に鑑賞に行くのも楽しそうですし,インスタレーションに合わせて5月5日近くにお邪魔するのも良さそうですね。「テキスタイルを思い切り堪能出来る」ということも相俟って,いつお邪魔するのが良いか,どうやら暫くは嬉しい悩みが尽きることは無さそうですね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



香港発、世界各地で反響を呼んだ国際巡回展『須藤玲子:NUNOの布づくり』水戸で開催
https://mito.keizai.biz/release/256343/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2024年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031