mixiユーザー(id:825360)

2023年09月02日21:20

14 view

[ジャニー喜多川と家制度]家というより家長制度に支配されてもその上に立つ責任者はいない[日本の逝く道]


私の言うことはどうせわかりにくいでしょうが、私は「家」と言うものを「複数の人間が生活して行くためのシステムーその最小単位」と考えていて、今となってはそういう考え方をする人もそんなにいなくなってしまったので、これが「分かりにくい」になってしまうのです。
私はシステムを問題にするので「家族間の愛情」というものを無視します。そういうものを導入すると、「家」における「システム」という役割が見えなくなってしまいます。「愛情」だけで「なんでもない集団」を統率していくのは、しんどいものです。「無茶」と言っていいかもしれません。近代になって、日本人が「家という制度からの解放」ばかりを口にしたのは、結局のところ「家というシステムを考えず、「システムばかり考える“家”には愛情がない」という考え方をした結果なのだろうと思います。しかし「愛情」なんか『それぞれ』なので考えたい人が考えればよいのです。
「愛情でシステムを考えてもしょうがない。愛情というものは、生まれるのなら、システムがきちんと機能したそのあとにって生まれるものである」という考え方だってあると思います。そして「愛情でシステムを考えてもなんの役に立たない」ということは、「会社」というシステムの存在が証明していると思うのです。
(橋本治「日本の行く道」愛情でシステムを考えてもしょうがない)


昔性依存症みたいな人がいて、結婚してまともになったかというとまた若い子に手を出してみたいな感じの人がいて、やはりいい家の人でその兄弟姉妹などが家の長男だからと言って。つまりいつか立ち直る、という放置状態だった。私がその時思ったのはその人の性依存症を治すために大勢の女性が被害を受けているわけで、冷たいことをいえばその家(家長制度)を守るために、多くの人権が被害を受けるのはいかがなものかと思った。

 残念ながら責任は幕府・藩がすべてをおって、腹切あり、詐欺に対しては罪が重い江戸時代と違って今は家長制度を維持する侍なるものは存在しない。つまり家長制度と個人の自由のうち、家長制度を支持していた江戸時代や戦前はもうない。だから家長制度を維持するために複数の個人の権利を侵害するということに「へんだな」いう思いを持つということだ。一人当たり数十回回、被害者四桁から五桁、期間五、六十年、述べ人数は数十万人というスコアを出すほどの芸能界の大物の人権侵害に家長制度を維持するために価値はあるかと。きちんと元に戻して江戸期代をやるならそれはそれでいいけど。

あと言っておくと歌舞伎役者などは吉原などに行くことは御法度だったし、能や歌舞伎役者が世襲制というのもこのような件があることを考えて世襲制になっている(昔だって色々と考えているのだ)。今のメディアをそうしてもいい気もするし、ついでに言っておくと歌舞伎などでは脚本は実力性だし、監督に当たる責任者はスポンサーや政治家や官僚や社長や幹部やプロデューサーではなく役者だった。そういえちょっと前にやたら秘書や官僚は死んでいたような。

ついでに書けば能や歌舞伎の役者や相撲に女はいないのは、性と金のこともあって禁止されている。能で最初に舞台に立ったとされる白洲正子は後年後悔している。アイドルのプロデューサーで結婚相手とまるで違う顔のアイドルを登用している人がいるがあれは嗜好が変わったのかとかその上の人がいるのか(遣り手ババアの立ち位置なのか)、遣り手ババアなら死ぬ前に全部お客名前を。プチエンジェル事件、おっと誰かが来たようだw

まあどうせ私がどう言っても終わりに向かって行くんだろうけど。このまま戦争に向かうにしても戦前よりダメな感じがする(人口ピラミッドを正常にしてから戦争の準備をした方がいいよ)。


 どんなにおいしいと言われるご馳走でも、食べてみなければ、本当に美味しいかはわかりません。
 平和な時には、誰でも立派でいい人のように見えます。でも、そういう人たちが、いつでも立派かどうかはわかりません。いざという時が大切なのです。
 昼の空には星は見えません。でも、昼の空にも星は輝いています。太陽の光がまぶしすぎて、見えなくなっているだけなのです。
 夜になって太陽が隠れると星たちは美しく輝きます。立派な人たちも同じなのです。
 本当に立派な人たちは、ふだん目立ちません。でも、いざというときにちゃんと輝いて美しく見えるのが、本当に立派な人たちなのです。これから、そういう人たちのお話をしましょう。
「仮名手本忠臣蔵[序段]」




https://news.yahoo.co.jp/articles/ad41ac51b290a41ff2cf030e7e446ace08fb10ab
ジャニーズ性加害問題 NHKと民放キー局の声明そろう マスメディアに対する指摘「重く受け止め」言葉並ぶ【各局全文】
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=7543625
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2023年09月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930