mixiユーザー(id:825360)

日記一覧

(あなたは焼肉屋をやって芸人をしています。上司の芸人が転がり落ちているのはいいのですが、このままでは会社そのものまで巻き込まれて落っこちていきそうです。そこであなたは「兄さん、長めに休んだららどうですか(もうすでに笑わせる側から笑われる側に

続きを読む

『(註・本屋で女子大生が大学入試で読まされた作家の悪口を言っている)そりゃそうよ。「評論」っておじさんの文章だもん。わたしは思わず口走りそうになるのをおさえて、彼女たちの後ろ姿を見送りました。ことわっておきますが、おじさんというのは年齢や性

続きを読む

『今の日本のクリエイティブ行政は、国際的な実務能力を伴わない人たち、産業の未来にも位置していない人たちによって、無責任に巨額の税金、公的資金が散財されています。この人たちは日本の産業がどうなろうと困らない人たちです。日本のクリエイティブ産業

続きを読む

『 「お笑い界は流行り廃りがあって移り変わりが早い中、松本さんはあまりにも長い間トップに君臨し続けてしまった。権力的な振る舞いを客観的に見て恥ずかしいという感覚が笑いには必要なのに、周囲から持ち上げられて神輿に乗る続けてしまったのではないで

続きを読む

『敬虔な信者のジョンが、犯した罪を償うには修道院に入るのが一番ときいて、入る決心をし、ある僧院を訪れた。扉をノックしたが、誰も出てこなかったので、ジョンは勝手に中に入った。 最初の部屋では、ひとりに修道僧が自慰に耽っていた。次の部屋では、二

続きを読む

「問題はねこういう下劣な行為って、つい夢中になって見てしまうことなんだ。たとえ君がそんなことしたくないって思ってもだよ。たとえば顔じゅうに水を吹きかけれている女の子なんだけど、これが結構美人なんだよ。こういうのについつい見惚れちまうところが

続きを読む

『(註・筆者は戦後70周年という理由で発言を求められると腹が立つという。いつ頃から腹が立つようになったかというとバブル経済の始まりである1985年が境目だと分析する。)なにしろ戦後五十周年の一九九五年はバブル経済のはじけたあとで、戦後六十周年は長

続きを読む

『手先が器用だから奇術ができるのだとふつうのひとは考えています。「まるで手品師のような」というのは鮮やかな手つきやアクロバティックな離れ業を表現する万国共通の常套句です。よくあることですが現実は私たちの想像とちがって皮肉にできています。歴代

続きを読む

『でも僕はメディアが「庶民の代表」みたいな顔つき、言葉づかいをしてみせるのはおかしいだろうと思うのです。現にそうじゃないだから、むずかしい大学を出て、たいへんな倍率の入社試験に合格して、自在に現場を飛び回り、潤沢な第一次情報を手にしているジ

続きを読む

「ガザの戦い」は、イスラエルとパレスチナの間で続いている紛争で、2024年1月15日に100日目を迎えました。この紛争は10年以上経っても同じだという一部の識者の見解(※1)がありますが、史実としては、旧約聖書には「ガザ」という言葉が登場しています。創

続きを読む

『そして、「忖度」という「社会の病」の存在を明るみにしてくれた忖度しすぎの官僚と政治家と、一強になった気でいる方にも、ちょっぴり皮肉を込めて感謝したいと思います。(鎌田實「忖度バカ」)』一応タイトルは「ウェブに夢見るバカ」という本からのオマ

続きを読む

『死刑囚が刑場に連れて行かれる途中、予言者が出てきて言った。「より甚だしき禍いを汝の上に積むこと勿れ」死刑囚はせせら笑った。「おれはじき死刑になるんだぜ。死ぬよりひどい禍なんてあるものか」刑場に着くと兵士たちは、これから銃殺しようとする男を

続きを読む

『(筆者は著書の中で繰り返し書いているという)日本の世界戦略は「日米同盟を強化することを通じてアメリカから離脱する」というトリッキーな構造をもっている。日本がアメリカの軍事的従属国という屈辱的地位から抜け出す方法を「リアリスト」の政治家たち

続きを読む

『3年間、日本のテレビを見ていなかった人間の目から見ると、さんまの芸は、まるで面白くないーというこのことは、海外に何年かいた人間が極端な愛国者になって帰国したり、逆に、帰国後に強力な日本嫌いになったりするケースが多いこと、どこかでつながって

続きを読む

『私は新聞を隅に放り投げ、テレビをつけた。犬のへどのような社交記事を読んだ後では、プロレスラーですら善良そうに見えた。しかしたぶん書かれていることはすべて事実なのだろう。新聞の社交欄で嘘っぱちを書いたら、タダではすまない。(レイモンド・チャ

続きを読む

『やすしは故林正之助(吉本興業会長)と対談した後、「ワシのような芸人が一人や二人おってもええのとちゃいまっか、ええ、会長」と同意を求めて、会長に「いいや、おらん」と言下に否定されている。会長は、その後で、ムチャ者と言われた初代桂春団治のムチ

続きを読む

『ビールだけを作って売っておればすむものではない。それはどこの企業も同じで、日の出だけが特殊なのでない。 82年の商法改正の後、一般に企業の取る道は二つあった。一つは総会屋との関係を断つ道、一つは巧妙に形を変えて関係を継続する道だが、日の出は

続きを読む

「ちょいと自称映画通さんよ。聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。このあいだ、映画の『十二単衣を着た悪魔』を観に行ったんです。映画の設定通りに本気で改心してさえいればなあ。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく

続きを読む