mixiユーザー(id:2223977)

2022年11月13日01:17

24 view

YouTube 動画 シェリング『啓示の哲学』ベルリン大学講義(141)公開


撮影年月日は
令和6(2024)年5月24日です。
撮影時刻は
3時10分頃からです。
撮影時間は
22分47秒間です。
(この動画は4K 画質を選択できます。
 動画の40秒くらいで
 「4K の60」と言っているのは
 4K 60fps(frames per second)画質で撮っている
 ということを言いたかったわけです。)

はじめに
南方 熊楠(みなかた くまぐす:1867〜1941)
のことを述べています。

【訂正1:2分30秒あたり
 「2008年」と言っているのは
 動画を見れば判(わか)るように
 「2006年」の誤りです
 (中沢新一著『森のバロック』が講談社学術文庫化された年)

 訂正2:3分43秒あたり
 「土宜法竜(土宜法龍)」を
 「どき ほうりゅう」と私は読んでいますが
 1990年出版の『南方熊楠 土宜法龍 往復書簡』では
 「とき ほうりゅう」と読み
 2010年出版の『高山寺蔵 南方熊楠書翰 土宜法龍宛 1893−1922』では
 「どぎ ほうりゅう」と読んでいる。
 ただ、Wikipedia では私と同じく
 「どき ほうりゅう」と読んでいる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%AE%9C%E6%B3%95%E9%BE%8D

 訂正3:6分52秒あたり
 誤「2020年」
 正「2010年」】

なぜなら
南方 熊楠には
未来社会のビジョンがあったと考えられ
歴史哲学として神話と啓示の哲学を講じた
(それゆえ神話と啓示の哲学は
 未来社会のヴィジョンを提供し
 未来社会を展望し得る哲学
 として神話と啓示の哲学を講じた)
シェリングの積極哲学と
比較すると面白いのではないか
と考えるからです。

また
令和6(2024)年5月11日に
和歌山県田辺市で開催された
第34回南方熊楠賞授章式で
記念講演
(演題「妊娠・出産でつながる人と社会」)
された
南方熊楠賞受賞者は
奈良女子大学名誉教授
【学位:博士(文学:北海道大学)】

松岡 悦子(まつおか えつこ)先生
です。
https://www.agara.co.jp/article/373308/

松岡先生に関しては
京都面白大学第125講
https://www.youtube.com/watch?v=fFEf2jaqBk4
でも紹介されていると思われますが
出産への医療介入の問題に早くから気づいておられ
あるべき未来社会を考えるのに
私も参考にしたいと思っています。

続いて
私が取り組みたいテーマ
(文学と教育学の学位テーマ)
についても
述べています。
つまり
学位テーマは
文学としては
「学術的宗教について
 ー非学術的宗教批判ー」
教育学としては
「学術的宗教の教育行為
 ー非学術的宗教教育批判ー」
を課題として取り組みたい旨を
述べています。

そして
本題の
シェリング『啓示の哲学』第2書
(諸岡 道比古先生が
 『啓示の哲学』5b 巻(燈影舎版)
 『啓示の哲学』6a 巻(文屋秋栄社:新装版)
 の巻末「解説」で述べられている内容の
 私のノートへ纏(まと)めたもの
 の『啓示の哲学』第2書該当箇所)
の7/15を用いて
説明しています。

=======================================
最終更新
令和6(2024)年5月25日 18時59分
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年11月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る