mixiユーザー(id:65281462)

2022年07月19日10:38

16 view

終わり良くても全て良くない?

 日本に於いて良く耳にする「終わり良ければ全て良し」であるが、果たして本当にそうであろうか?終わりのみ、つまり結果のみが良ければ後はどうでも良いであろうか?
 然り!この諺には疑問符が付くと言うのが、本当は正解なのではないだろうか?
では、終わり良ければ全て良し。と言う考えから脱却し、所謂真の良き人生を歩むにはどうすれば良いだろうか?今回はそこに触れて見て行こう。
 先ず、日本の諺として「終わり良ければ全て良し」があるが、日本は所謂結果主義であり!結果さえ良ければ、後の事はどうでも良いと言う考えが蔓延っている様だ。では、どうすれば、その結果に至る為のプロセスを大切に出来るのだろうか?実はここに重要なヒントが潜んでいる事にお気づきだろうか?
 然り!人生を歩む上で所謂結果のみを重視し!その挙句にそこに至るプロセスを大切にしなかった為に起こる弊害は意外と多い物である!何故そう言えるのか?それは結果のみを重視した為に、場合によっては人を深く傷つけ、蔑ろにし!それを後になって振り返る事もせず!ただただ結果オーライ!で事を進めてしまう。そんな歩みでは人を魅了するどころか、却って憎しみがそこから発生するのではないだろうか?何故か?それは我々が生きるのに大切な要素が、所謂その結果に至るまでのプロセスだからだ!では、どうしたら我々はその、所謂結果主義から脱却できるのか?それは、何を差し置いても先ず!自身が結果のみを追い求めず!実に地道にそのプロセスを遅い歩みによって重んじて行く。そんな姿勢が大切なのではないだろうか?然り!ここからも解る通り、人生に於いて大切なのは結果のみではないのだ!
 であるならば、我々は先ず!会社の様に早く結果のみを追い求め、自身さえ勝利すれば周囲はどうでも良いと言う、我田引水的考えを排除し!実に地道な努力によって、人生の節目節目を大切に歩み!そのプロセスを如何に重んじて行くか?問われているのはそこである!人間は弱き存在である為、結果が出づらいと或る時はその結果を早く求めすぎ!結果的に自身が深く傷ついてしまう。そんな事は往々にしてある事だ!故に!我々は益々この人生を歩むプロセスを重んじるべきなのだ!
 如何なものであろうか?そう言われても早く結果は見たいであろう。しかし!そこで結果結果!と周囲を省みず!自身が突っ走るとどうなるか?もうお解りであろう!然り!気づいた時遅し!周囲から人が遠ざかるのだ!
 故にだ!我々は是非!終わり良ければ全て良し!と言う考えをいち早く捨て去り!日々地道に努力を重ね!誠実に生きてみては如何なものであろうか?
 そのプロセスを重んじる者は自ずと目の前の必死に人生を歩む友の存在にも気づけ!その者の人生は所謂飢え渇きを覚える事がなくなるのだ!
 今まで結果結果と言って来た者達よ!一旦そこで止まってみては如何なものであろうか?そしてその上で良く周囲を見渡すのだ!そうすれば、目の前の友が必死に自身の人生を地道に!誠実に!歩む姿が目に映る事であろう!
 それに気づくなら!今自身で!結果主義を排除する決断をして!目の前の友を大切に!日々地道な努力を重ねる方に方向転換してみないか?然り!その方向転換こそが!功を奏し!やがて、自身が歩んで来た人生にも誇りを持つ事が出来!このプロセスを重んじた故に!今がある!と宣言出来るのだ!
 我々に残された時間は僅かである!故に!今!是非この方向転換を意思を以て為そうではないか!
 それでこそ!その人は真人間になれるのだ!故に!これからは是非!結果ばかり追い求める人生にピリオドを打ち!是非!人生のプロセスを重んじる生き方をしよう!それは簡単な事とは言わない!しかし!実に価値のある事なのだ!
「終わり良くても全て良くない!」そんな考え方をしていませんか?その考え方が貴方の人生を邪魔していませんか?

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する