mixiユーザー(id:9783394)

2022年07月12日07:11

130 view

小噺0367 大阪城

サラリーマン時代の職場は、心斎橋→ドバイ→京橋とエーとこばかりでした。恵まれていましたねぇ。
最後の職場(大阪市中央区京橋)は徒歩圏内に大阪城があり、高層ビル群とお城を同時に拝むことができる光景はナカナカのものでした。
フォト

フォト

大阪城は1583〜98年に豊臣秀吉が築いたとされています。巨石を積んだ石垣やお堀など土台にあたる部分は秀吉時代のままですが、門や櫓(やぐら)などの建造物(天守閣を除く)は1620年代に徳川秀忠が作り直したものでオリジナルではありません。
そして天守閣は1931年に建築された新しいものです。見てくれは古いけれど本当はモダンな鉄筋コンクリート製で(何とエレベーターすらあるんですよ)、入場料¥600(中学生以下無料)の博物館になっています。
フォト

天守閣以外は作られてから400年以上経つのでマアいいとして(何が?)、1931年製の天守閣は実はテキトーなんです。というのは、もともとの天守閣(徳川秀忠の作り直し?)は明治時代に焼失してから長らく存在しなかったので、「天守閣ってこんな感じやったんやろ」と想像して創造したのです。「想造」ですな。
だから築城当時のままの「現存天守」である次の12城とはまるで違うんです。
・弘前城(青森県)
・松本城(長野県)
・丸岡城(福井県)
・犬山城(愛知県)
・彦根城(滋賀県)
・姫路城(兵庫県)
・松江城(島根県)
・備中松山城(岡山県)
・丸亀城(香川県)
・伊予松山城(愛媛県)
・宇和島城(愛媛県)
・高知城(高知県
なお、日本中に200城あると言われる中で、半分の100城が天守閣を持ちます。そのほとんどが再建されたものだということです。

ところで、大坂城か大阪城か、表記をどちらにするか?ということが長い間議論されてきました。元々は「大坂」だったのですが、1868年に太政官布告により大阪府が設置されてからは「大阪」に改められました。だから「大阪城」と表記することが一般的になっています。ここでもその表記を使いました。
7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年07月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記