mixiユーザー(id:7016667)

2022年05月11日21:04

68 view

共感力の強弱

「自殺報道、SNSでの拡散・閲覧気を付けて」厚労省などが注意喚起 「心が苦しいときは距離置いて」
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=6952328

*********************************

うちの奥さんは共感力が強い。感情で国語が得意なタイプだ。国語の試験中に試験問題に感情移入しすぎて泣いてしまったことがあるとか。

私は共感力は微弱だ。勘定(理屈)で国語が得意なタイプだ。

いわゆる托卵子の問題で議論をした。我が子と思って5年ほど育てていた子供が実は托卵子だったとわかったとて、子供が私を慕ってくれてたら私から「我が子」との関係を切ることはあり得ない」と力説したが、奥さんはなかなか信じられない様子だった。

逆に奥さんは我が子として育てていた子が、実は何らかの手段で私が浮気相手に産ませた子供だ他っとしたら「即座に全否定になる」とのことだった。

私の言い分は「子供に罪はない」「それはそれ、これはこれ」「悪いのは浮気した奥さんであり子供に罪はない」「自分を慕ってくる相手を無碍にはできない」

奥さんの言い分は「子供が悪くないのはわかってるが子供を見るたびに旦那の浮気が付随して思い出されて辛くなる」「子供に慕われれば慕われるほどつらくなる」

割り切って個々の事象としてみる私と、いろんなものが付随してくる奥さんという話でした。なお浮気どころか、実子自体おりません(笑)。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2022年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031