mixiユーザー(id:2752292)

2021年07月08日17:42

52 view

心が晴れる時間。

梅雨が本気出したこの頃ではありますが、一瞬とも言える止み間を突いて、平日にバイクライドを楽しむ贅沢。
丁度、代休を申請できる週に来た止み間、逃す手はありません。
しかし山は無理なので、こんな時こそコース、ふじてんです。
この週、月曜にカミサン、水曜に自分、と単身で来ています。仲悪い感じ。

急な思い付きで来たから、タイヤは山遊び用のまま。コース用のDHF/DHRではなく、Trailboss/Rangerです。
フォト

コースの状態は水が跳ねない湿り具合で、ベストと言えます。
ルーツジャンクションも、ほとんど滑りませんでした。
たまに薄日が差す時もあって、少し暑いくらいです。
フォト
しかも、平日なのでルーレット状態。3時間券で11本は走れたと思います。
慌てて走った訳ではなくて、楽しくて止まっているのが勿体無い感じでした。

山遊び用タイヤがこの日は大当たり。
リアグリップの抜け具合が程良いフロー感でした。
グリップが絶妙にルーズで、ターンインからバンクに乗るまで、僅かにリアが漂っている感じがしていました。これが気持ち良い。
この頃言われるルーストですか、そんな大したことができている訳ではないです。
この感覚は、ラウンド断面で低いノブのタイヤだからこそ起こしやすいし、コントローラブル。
ボディアクションのカッティじゃなくても、リアブレーキのチョン掛けでもスライドを誘発させやすいのも楽だし楽しいです。

こんな遊び方ができるのも、コースだからこそ。
山では道に負担を掛けたり、傷めたりしてしまいますし、そんな速度域だと突発的危険回避や静かな停止ができません。

それとこの日は、ジャンプレーンの3番目まで無理無く飛ぶことができて嬉しかった。
カミサンからアプローチのヒントを貰って試していたことが、少し分かってきた感じ。
カミサンは高橋大喜プロのレッスンを受けていて、ジャンプスキルは僕より数段上なので、助かります。
この技術がまとまれば、腰の負担を少なくして遊べそうな手応えです。
ただ、4番目は行けるイメージが湧いてきません。

3時間が終わってみれば、馬車、マティ、ノーティ、リトル、ルーツ、ジャンプ、偏りなくたっぷり遊べました。
そういえば、ローラー、ダークは行かないです。
カラダも結構疲れていたから、丁度潮時でした。
いやはや、休日の1日券よりたくさん遊んでしまいました。
心も体もスッキリ晴れやかで、しばらくはこの余韻で梅雨を暮らしていけそうです。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年07月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る