mixiユーザー(id:7886422)

2021年03月30日12:00

109 view

シャッター・チャンスを逃した話

先週末、仙台出張時の途中、常磐道の広野ICを降りて福島原発付近の帰宅困難区域の様子を運転しながら車上から見てきました。実情を直視すると、人が住めるような場所ではないことがよく分かります。線量が高いし、建物や住居は朽ち果てています。暗い気持ちになりながら、国道6号線で浪江町まで北上。この町には復興の兆しがやや感じられました。最近、「道の駅」も完成したようなので立ち寄ってみました。

ちょっと小腹が空いたので、私、名物の「なみえ焼きそば」を食べてみました。今回の出張の唯一の外食です。この町は感染者が累計7名であることは確認していたので、これから向かう仙台よりは安心です。ランチタイムを外したので、店内はガラガラ。「なみえ焼きそば」の特徴は、かなりの太い麺、うまみがある濃厚ソース、豚バラ肉とモヤシというシンプルさです。私は写真映えを意識して、目玉焼きをトッピングしました。半熟の卵黄が、プラスワンのソースとしてイイ仕事をしてくれたと自画自賛。豚バラ肉も厚くて食べごたえがありました。この焼きそばは、約50年前、労働者のために食べ応えと腹持ちをよくするために考案されたそうです。

この画像はスマホで撮ったもの。
こういう撮影、スマホはまあまあ使えます。
フォト


しかし、問題はこの後です。
私がスマホ・カメラ、使えない!と怒ったのは…。
「道の駅」を出て、浪江ICを向かっている時、雲の切れ目からドラマティックに光束が差し込んでいて、非常に美しい場面に遭遇しました。車を止めて、撮影を試みました。運悪く、デジカメを持ってきてなかったので、スマホ撮影。私のスマホは画素数は高いけれど、ズームができません。撮った画像を編集しても、この程度です。撮影は失敗。シャッター・チャンスを逃した気持ちでした。ガッカリ。人物や食べ物などの撮影にはいいけれど、私が求めるような特殊な撮影、スマホでは無理ですね。

【訂正】
私のスマホ、ズームができないと書きましたが、スマホ画面を指で左右になぞると、ズーム表示が出てくることが分かりました。8倍までできるようです。すべて私の不勉強だった。大反省…汗
フォト


7 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031