mixiユーザー(id:7886422)

2021年03月02日12:55

119 view

ジャパンブルー

先日、大河ドラマ『青天を衝け』の冒頭をチラ見した時、渋沢栄一の生家では藍玉を作っていることを知りました。藍玉とは、藍の葉を発酵・熟成させた染料である蒅(すくも)を固形化したもの。藍色にもいろいろありますが、インディゴブルー、ネイビー、紺などいろいろな呼び方がありますね。
明治時代、来日した英国の学者が、藍色を「ジャパンブルー」と呼び、日本を代表する色として定着したらしいです。私のようなサッカー好きは「ジャパンブルー」と聞くとサッカー日本代表のユニフォームを思い出します。サッカー日本代表は紺を基調としたユニフォームで戦ってきましたが、今の日本代表のユニフォームのデザインがちょっと変。この迷彩柄は評判が悪いです。空と雲を表現しているらしいのですが、残念ながら、あまり美しく見えません。
フォト


この女子卓球日本代表の「ジャパンブルー」を基調にしたデザイン。
すっきりとシンプルで、サッカー日本代表のものよりずっとカッコええ…w。
フォト









7 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年03月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031