mixiユーザー(id:13333098)

2021年01月11日23:03

35 view

電車の次は車!交通系ゾンビ映画第二弾「新感染半島 ファイナル・ステージ」

日本の配給会社は、タイトルで相当悩んだのではないでしょうか。
前作は電車でゾンビ感染する内容だったので、「新しい感染と書いて新幹線と読ませたらオシャレじゃない?オレ天才じゃね?」と思い付き、ご満悦だったと思います。

ところが、今回は全然電車が関係ありません。
車です。
車と感染・・・。
何か気の利いた(ダジャレの)タイトルはないか・・・。
眠れぬ夜が続いたでしょう。
結局、前作の邦題「新感染」に原題の「半島」を合体したという、苦肉の策丸出し、すみません無理でした、新感染なんて適当に付けて本当にごめんなさいという結果になってしまいました。
代わりに僕も考えてみましたが、「新カー(car)染」しか思い付きませんでした。
すみません。

前作は、人気者マ・ドンソクの出世作という事もあり、多くの絶賛を受けた作品だったと思います。
僕は途中までは本当に面白いと思ったのですが、終盤の展開が残念でした。
あの、超絶お涙頂戴展開・・・。
「クワイエット・プレイス」でもまったく同じような展開があって、本当に辟易としましたが、何かこういうのを入れないと予算がもらえないのでしょうか?

ゾンビになった親が子供を抱きしめる夢を見ながら、実際には食べてしまっているというシーンで終わったら、「ゾンビ映画らしい家族愛」が強調されて良かったのじゃないか、と何かのレビューの際に書いたと思います。
親が犠牲になって子供を助けるというシーンは、もう本当にお腹いっぱい。
ゲロ吐きそうです。
泣かせるためだけに登場人物を殺すというのは、本当に卑しいと感じます。
「泣かせておきさえすれば、観客なんか何となく満足するもんだよ、バカだから!」という安易な計算が見えてしまうのです。

今回もどうやら、終盤にそんなシーンがあるという感想を事前に見ました。
これは覚悟が必要のようです。

映画は前作の物語とはまったく関係なく、ゾンビ世界で人間同士が金を奪い合うという、素晴らしくスケールの小さなお話となっています。
これは良かったと思います。
ブラピやトム・クルーズみたいな一流の役者を使った大作だと、どうしても世界を救う話になりがちですが、別に映画の中の世界なんかどんどん景気よく滅びれば良いのです。

この映画で監督がやりたかったのはズバリ、ゾンビ+マッドマックスです。
これにはすでに「ゾンビマックス!怒りのデス・ゾンビ」という先輩がありますが、ゴミ映画マニアしか知らないので特に問題ありませんでした(タイトルにゾンビが2回出るのはどうかと思います)。
とにかく大量のゾンビをドリフトで轢き殺すシーンが何度も何度も登場します。
当然面白いのです。

こういう終末ゾンビ映画は、序盤は元気だけど後半はテンションが落ちる作品が多いですが、この映画は「ワイルド・スピードの続編か?」と思うほど豪快なカーチェイスが終盤にあって、全体としてもアクションたっぷりで、最後まで飽きさせません。
素直にスカッと楽しめました。
いいじゃんか!

さあ、終わりに近づきます。
いよいよ、問題の「みなさんに泣いてもらいます。嫌でもな!」シーンです。
これは・・・。
思わず笑ってしまいました!

(以下、ネタバレ注意)

お客さんに泣いてもらう際に使用する映像テクニックA〜Zを、すべて試してみた!
そんな感じです。
邦画でもよく見られるあの大げさな感じ。
あれを、もう全力で、ヤケクソで全部やっているのです。

「ナケナカッタラ コロス」という血文字の手紙を、公開前に受け取っていたのでしょうか?
お願いですから、泣いてください!と監督が土下座をしてお願いしているようです。
これで母親とか主人公が死んだら本当に嫌でしたが・・・結局みんな生きてるじゃねえか!
自殺しようとして止めるのは、「ゾンビ」のパロディみたいで良かったですが。

目の前で愛用の3DSを踏み潰されたかのように、子役がガン泣きしていましたが、申し訳ないですが僕は泣けませんでした。
でも、誰も死ななかったので(そういえば、何もしないジジイが死んでいたか)前作より全然良かったです。
あと、終盤で死ぬ敵の人が、若い頃の玉置浩二みたいだな、とずっと思っていました。

次は、飛行機か船ですかね。
前半が飛行機、後半が船かも。
個人的には、複数のゾンビを加工して乗り物にしたやつが見たいです。
それを使った競技、ゾンビ・トライアスロンとか。
いずれにしても、ワイルド・スピードみたいに永遠に続いて欲しいですね。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年01月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31