mixiユーザー(id:825360)

2020年11月29日21:50

54 view

[アメリカ大統領]ドナルド・トランプ=ストラドレイター[ライ麦畑でつかまえて]

「ストライドレイターはそんなに悪質なやつじゃないよいいところもあるんだ」と僕は言った。「ストライドレイターのことを君はよく知らないんだよ。それが問題なんだ」
「何があれおうとあいついはクソ野郎(サノバビッチ)。思いあがったクソ野郎だ。」
「うん、たしかに思いあがってはいるよ。でもさ、あれで気前のいいところもあるんだぜ。嘘じゃなくて」と僕は言った。「つまりさ、たとえばストライドレイターがなかなか素敵なネクタイを締めていたりとか、そういうことがあるじゃないか。だから、あいつが締めているを、君がものすごく気に入ったとしよう。これはもちろんひとつの例だよ。そういうときあいつはどうすると思う。多分その場でネクタイをひょいとはずして、君にくれるはずだ。嘘じゃなくって。でなければ、そうだなら、君のベッドの上とかそういうところにネクタイをさりげなく置いておくと思う。でもいずれにせよ、彼はそのネクタイを君にくれるはずだ。普通の奴ならたぶんそんなことは-」
「くだらねぇ。」とアックリーは言った。「俺だってやつくらいたんまり金を持っていたら、それくらいのことはやるさ」
「いや、やらないね」と僕は首を振った。「君にはできっこないよ。アックリーちゃん。もし君がストライドレイター くらいたんまり金を持っていたとしたら、おそらくきっと君は世界で一番の-」
(キャッチャーインザライP44ページより)

「よう」とストライドレイターが言った。「もっと頼みごとがあるんだけどさ」
「なんだい」と僕はあまり気乗りのしない声でいった。この男にはいつだってなにかっちと頼み事があるんだ。ここにきりっとハンサムな男がいる。あるいは、自分のことをばりばりにすごいと思っているやつがいる。そういうやつって、必ずなにか頼みごとがあるんだよ。なぜかっていうと、この手の連中は自分にぞっこんほれ込んでいるから、ほかのみんなも同じように自分にぞっこんほれ込んでいるってかんがえちゃうんだね。このおれに何かを頼まれたみんなほいほいと喜んでやってくれるだろうってさ、そういうのってまあ、笑っちまえることではあるんだけど。
(キャッチャーインザライP44ページより)


ストラドレイターというのは「ライ麦畑でつかまえて」にでてくる学校のクラスメイトで寮の部屋の近くの陽キャ。スポーツができる人気者ドラえもんでいうとジャイアントとスネ夫を足したような人間で、トランプを見るたびに、私はこの「ライ麦畑でつかまえて」のストラドレイターを思い出していた。


まあとにかく私はこの記事の動画をみて、トランプのややほっとした顔をみて、やっぱりアメリカ大統領というのは重責だとおもったのであった。

■トランプ氏「彼が勝利」ツイート 「不正選挙」としつつ
(朝日新聞デジタル - 11月15日 22:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6307581
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930