mixiユーザー(id:1922753)

2019年09月11日09:02

79 view

エアコン

台風が通過した月曜の朝、出勤して見ると店のエアコンが効かない。(T_T)

ダイキンの業務用のエアコンで、L9ってエラーが出てる。

すぐにダイキンに連絡して昨日連絡が有り、夕方5時〜8時に来店するとの事で、待ってました。しかし全然くる気配が無いので、8時過ぎたし帰るか? と店を閉めていると、ダイキンのサービスが来てくれた。

なんと同級生の息子で、お父さんの若い時にそっくりだった!!!

ちなみに、彼のお父さんは数年前のくも膜下出血で他界してます。


さて、そんな彼に見てもらうと、このエアコンには2つの基盤が有って、1つが壊れてるそうです。その壊れてる基盤はまだ製造してるそうですが、もう1つの方は製造して無いらしい。

で、今回壊れた基盤はコンプレッサーを制御してるらしく、コンプレッサーが動いて無い。コレを動かしても、もしかしたらやな音が出てるかも知れない。

年式から言うと、その心配も有る。

コンプレッサーの部品はとっくに無いらしく、基盤の交換で6〜7万円払ってもすぐにダメになる可能性も有る。

買い替えては?って話しです。(T_T)


彼はサービスなので、修理をするだけで取り付けはやって無いらしい。確かにあんな重たい室外機を屋根に乗せるのは、人が居るよね〜…

他のメーカーでも良いけど、サービスやバックアップ体制が良いのはダイキンかな〜?

で、日立の電気屋さんに業務用のエアコンの事で聞いて見た。

すると、小学校とかで大量発注があったらしくメーカーに在庫が無いんですって!(号泣)


さて、どうしよう…


エアコン入れ替えだと…  70万は覚悟しないとな〜… (T_T)


ちなみに、今使ってるのが17年使ってます。



4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る