mixiユーザー(id:8658267)

2019年07月27日00:07

52 view

ニューヨーク公共図書館

フレデリック・ワイズマン監督「ニューヨーク公共図書館」2017年

すごく面白かった。NY公共図書館は私営ながら公益に資することを目的とした図書館で、私が1990〜92年に留学していた頃も大好きなスポットでした。その当時も既に主要雑誌の記事を館内端末で読むことが出来るなどIT化に積極的に取り組んでいると感じていましたが、インターネットが広まったことをきっかけに更に積極的にIT化を進めたのみならず、より地域社会のコミュニティハブとしての役割にコミットするようになったようで、とても興味深いエピソードが満載でした。ワイズマン監督らしく、「ナショナルギャラリー」の時と同様、運営スタッフ側の喧々諤々の話し合いにもカメラを向けていたのも◎。

先日の「ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ」と併せて観ることで、古き良きアメリカはまだ生きているのだと思えました。「ジャクソンハイツ…」が貧困層〜中間層ぐらいの郊外に住む移民達の抱える問題に迫るものだったとすれば、「公共図書館」は"意識高い"インテリ層の取り組みにフォーカスするものと言えるでしょう。冒頭で、この図書館がカーネギー財団の寄付で始まったものであり、以来民間資本と公共事業が協力する手本として歩んできたことが紹介されます。そして、様々な取り組み例として視覚障害者向けに点字の読み方を教えたり文学作品の朗読録音、子供向けのロボット操作体験、黒人や中国系の子供達への課外授業、ブロードバンド機器類の貸出、教育関係のプロジェクトをいかに利用者の自発的な学習の為の貸出拡大に繋げていくかの運営スタッフの議論など教育・啓蒙系のプロジェクトを中心に、公開コンサートや詩の朗読、トーク果てはダンス教室なども。また「ナショナルギャラリー」の時と同様、運営スタッフ側にもカメラを向けていて、NY市からいかに予算をかちとるかの議論や、ベストセラー小説の貸出拡大と教育・研究資料の充実をどう配分していくかの板挟みの様子、将来の図書館の在り方を建築家サイドから見たトークなどなど。貸出書籍やビデオが返却された際は基本はベルトコンベアーに載せてコンピューターで所蔵分館向けボックスに仕分けしていくものの、作業員達の手作業もあり、意外と泥臭いマンパワーの支えで成り立っている裏事情もしっかり撮っていました。

あまりに様々な取り組みのてんこ盛りでとても紹介しきれませんが、紹介ものとしてだけでなく内容的にも興味深かった例としては奴隷貿易の歴史を紹介する歴史家のトークでしょうか。巷ではイスラム教が奴隷貿易に加担したかのように思われているがそれが間違っていること、むしろ当時のアフリカの現地政治家達がヨーロッパ側と結託して、奴隷に反対したアフリカのイスラム聖職者達を奴隷として売り飛ばした歴史まであったことなどが語られていて私もびっくりでした。


この共通善・公共の福祉の為に邁進していくパワーが今もアメリカの原動力となっていることを心強く思いました。

http://moviola.jp/nypl/


関連日記
●ワイズマン監督映画
ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ 2019年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1972216939&owner_id=8658267
ナショナルギャラリー 2015年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1940039986&owner_id=8658267
パリ・オペラ座のすべて 2012年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1885348493&owner_id=8658267

●図書館関係中心に公共事業・公共問題
文明と教養の<政治> 2015年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1938989344&owner_id=8658267
アンネの日記破損事件 2014年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1922435820&owner_id=8658267
書物の王国 2013年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1917322812&owner_id=8658267
紙質文化? 2013年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1915795494&owner_id=8658267
書物と映像の未来 2013年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1915177443&owner_id=8658267
東洋文庫ミュージアム 2011年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1794975539&owner_id=8658267
ニューヨークの治安 2010年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1562004568&owner_id=8658267
人間の安全保障 2008年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=957727325&owner_id=8658267
プロ市民 2008年
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=748774705&owner_id=8658267
5 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する