mixiユーザー(id:787023)

2019年03月12日15:00

304 view

わからん

「家庭持ってると家計は厳しい」っていう見立てもあるんですけど、
金融広報中央委員会の単身世帯調査(2017年、ちょっと古いけど)をみると40代で貯蓄ゼロの割合は45.9%
「え〜マジか…」ってなる。
(ちなみに30代は40.4%)

さらにみると40代は貯蓄額の平均値936万円に対して中央値が30万円と最も乖離が激しい。
やっぱり氷河期世代ということか。厳しいですね。
でも40代以下のひとたちは平気かっていうとそんなに変わらずな気もする。
30代では貯蓄ゼロの割合が40.4%
平均値と中央値の差は近いんだけど、それは若いぶん給与額が抑えられてるからだよね。

金があるひとと無いひとの差はグングン広がっていて怖い。
投資なんて金があるほうが有利に決まってんだから貯蓄200万で投資なんて怖くてできないよね。
貯蓄ができるひとはますます儲けてできないひとは取り残される。

これがあと10年20年して親の介護の問題とかにぶち当たったらものすごいことになりますね。
四人に一人だからね。
そんなボリュームでひとびとが詰んだら経済全体、社会全体で大変なことになるね。
少々お金持ってても無傷でいられるわけもないね。

そういう将来が容易に見て取れるときに取るべき策ってなんなのでしょうね
就職できればいいの?
わからん


■「30〜40代の4人に1人が貯金ゼロ」氷河期世代の現実に反響 「日本はもはや先進国でない」「子供部屋おじさんで貯金が正解」
(キャリコネ - 03月12日 07:10)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5533851
4 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する