mixiユーザー(id:3412979)

2019年03月11日19:00

64 view

八年目の春

あの日から八年目の春がやって来た

津波により破壊された街の復興は
少しずつ進んでいるようだが
原発の方はまだまだみたい

除染したから帰れますよと言ったって
年月が経てば
避難した地域での生活をもう一度捨てて
みんなが戻れる訳でもないし

高齢者は更に年をとり
過疎というよりゴーストタウン

テレビは人のいるところしか映さない

去年はそんな制限地域の中を通る
途中で止まったり
窓を開けてもいけない道を通ってみたけれど

あの地域に復興の日は来るのだろうか

当事者じゃないから
そんな考え方をするって言われそうだが
ある程度の地域には
未来永劫帰れませんと宣言して
あちこちに散らばって置かれている
汚染土などを集めて貯蔵するべきじゃないのかな

今朝のテレビでも
故郷にはお墓に入りに帰りますって言っている人がいた

頑張っている人もいれば
頑張れない人もいる

今更ではあるけれど
出来る出来ないをもっと早くに
決断すべきであったと思う
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する