mixiユーザー(id:2184757)

2018年12月17日22:54

144 view

冷たいかもしれないけど自業自得だよ

非常勤職員とはいえ地方公務員。ストライキする権利はあるんかね?

そもそもこの手の人たちの先鋭ぶりは目に余る。

行政が民間委託に走るのも長きに渡り独特の論理を振りかざし施設を私物化してきた彼らに対する対応策の一つと考える。

そもそも地域図書館の役割からいって彼らの主張が入り込む隙はこれっぽっちもない。

極端な例だが、「貸出冊数に制限を設けるのは知る権利の侵害である」とか「チラシも図書資料である」とか全体の奉仕者として耳を疑うような論理で運営しようと活動しているような連中。

区の職員だから当然異動もある。しかし組合の意向で多くは図書館間の異動がまかり通っているのが現実である。

ここには利用者目線より自分たちの快適性が重視され、おかしな運営が常態になっている。

時代が変わって、地域図書館の役割も変わってきているし、民間委託も業者を選ばないとただの「貸本屋」になってしまう例もある。

ここは行政もきちんとした指針に基づいた運営ができる業者を選定し、部分委託で対応するのが賢明だろう。

新刊本がそのまま貸し出される現在のやりかたは、著作者保護の観点からもよろしくない。

一定期間。まあ、1週回って古本屋の店頭に並ぶまでは、前半50%の分冊を多数用意し、貸し出してはどうか?

これを読んで先が読みたいと思う人は書店で買い求めるだろうし、彼らが唱えるレファレンスのツールにも持って来いじゃないの(笑)

未だに自分の首を絞めていることに気付いていない彼らに付ける薬はないかもしれない。

現在学校にも司書の居場所はなくなっている。もう時代に合わない虚業なのだ。

■練馬図書館の非常勤職員らがストライキへ 運営の民間委託に反対「借りられやすい本ばかり選書されてしまう」
(キャリコネ - 12月17日 19:41)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=5422991
3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031