mixiユーザー(id:9051319)

2018年11月30日23:28

709 view

ビノキ597(11月25日〜12月1日までの1週間/週前半)

2018年11月25日〜2018年12月1日までの1週間分の日記です。
この日記は今週の日曜日〜水曜日までの週前半の日記です。

■2018/11/25/Sunday
 仕事。

『DOUBLE DECKER! ダグ&キリル』 第9話 「ドントスィンクフィールソーグッド!」
http://dabudeka.com/
以前海外であった考察すげえな、
すくなくとも本作の世界に“上”の世界があることは確実な模様。
へんにひねらずに「ニカイの祈り」は「二階の祈り」なのかな?
ただ祈りの内容を見る限り“上の階”の存在を“下の階”の人々は把握してはおらず、
また同時に秘密であって、かんがえてはならないのか。
次期市長選挙の有力候補ドーマンが、
エスペランサの協力で娘の誘拐事件をでっちあげる。
無事解決し人気獲得の流れ。だが、そもそもエスペランサの目的は、
捜査に関与してきたSEVEN-O職員――ダグの拉致。
アンセムのオーバードライブを解除する対AMS弾の秘密を聞き出す目的。
オーバードライブを自由に発現/解除できれば、
たしかにとんでもない戦力になるしなあ。
ただ、このダグ救出作戦も、世界の秘密と、
その世界の秘密にキリルたちの祖父が関係している事実をしめす呼び水か。
ともあれ、SEVEN-O職員総力のダグ救出作戦はもちろんおもしろかった。

『RELEASE THE SPYCE』 第8話 「N機関情報」
https://releasethespyce.jp/
ねらいはわかるんだが……。
前回、モウリョウが散布した薬物の原料が、
沖縄に自生する「月下光」という花だと知ったツキカゲ。
半蔵、モモ、楓、ゴエは沖縄に向う。
だが沖縄の協力組織シーサーは壊滅。
モモらは、シーサーを壊滅させたニライカナイへ肉親をとらえられ、
泣く泣く敵対するバイキングの末裔、宮梅・インゲン・ルーア・王香と出会い……。
たとえば『キングスマン:ゴールデンサークル』で、
キングスマンがアメリカのステイツマンに会いに向う……そういう展開まま。
そもそもキングスマンですから、エキセントリックな、
バイキングの末裔だというキャラクターや、蛇拳を使う老爺の登場もわかる。
とはいえ、突然エキセントリックな世界に振り切りすぎだと思うよなあ。
それに違和感がある……っていう周囲の感想は、単純に、本作がやってきたことに、
今回のエキセントリックな展開を許容する土台がないってことだよな。
最初からシリアスにはせずコメディよりなら成立したと思うけど。

■2018/11/26/Monday
 昨日休出だったために午後出勤するのを会社に報告。
 午後出勤は電車がすいてるな。
 本当の意味で日本も弾力労働時間制度がねづかないのかなあ。
 これ“管理”のシステム構築の問題だけだし。

『あかねさす少女』 第9話 「そこに在る黄昏」
http://akanesasushojo.com/
めっちゃシリアス。
自身の住むフラグメント(並行世界)の危機に、
最後の別れのような去り方で姿を消すアスカ。
明日架は優を「楔」に彼女を追い、黄昏の侵食するアスカの世界の危機を見る。
この世界の黄昏の侵食は、
御神木の下に眠るアカネアンバーが守って防いでいる、とアスカは説明し……。
順当な流れといえば流れですよね。
いままで視聴してきたヒトは黄昏の王は明日架/アスカの弟か?
って大抵予想していた。今回でこれが現実になった。
この事実と一緒にEDだけで判断すると、アスカたちの世界は消滅した?
基本“ノリ”重視の作品だし、最後は全員復活でいい思うけど、
いままで能天気だった作風において、さすがに最後はシリアスだな。
おそらく以後の展開は明日架の世界にも黄昏が侵食してきて……ってなりそう。
優とエロゆうちゃんは一体になって明日架のフラグメントに帰還したので、
まず、その騒動が来週消化されそうですけど。

『転生したらスライムだった件』 第9話 「大鬼族の襲撃」
http://www.ten-sura.com/
これだから童貞ってやつは……。
シズを“捕食”し永遠の安息をもたらしたリムル。
同時に彼女を“捕食”し人間形態がとれるようになった。リムルは人間に変身し、
雌雄どちらか? 「あれ」と「これ」のどちらがあるか? いろいろ調べ始め……。
うん。基本、原始生物。中性だったね!
そもそも「あれ」と「これ」がないので男性的・女性的な欲望をリムルは、
はたせんわけか。いやでも、はたせたとしても美女形態に「生々しすぎる!」
っていってる時点でムリか。
順調に発展するリムルの村に、村を壊滅させたリムルが憎い、と、オーガが姿を現す。
この誤解にリムルはオーガを自身の力で撃退する。
EDのクレジットでまとめてオーガとされているのは、
オーガにリムルが名前をあたえる以前だからなのか?
そもそもOPに登場している時点で5人は仲間になるんでしょうし。
順当な予想でオーガの村を滅した奴らは、
前回の最後で名前をあたえられたオークなのかしらね?

■2018/11/27/Tuesday
 そろそろ来社したヒトらがカレンダーをもってきて“たまっていく”季節の到来だ。

『風が強く吹いている』 第9話 「ふぞろいの選手たち」
http://kazetsuyo-anime.com/
なんなの、この花畑を背景に弁当をもった男子が男子を追う場面。
次回の記録会場で標準記録を突破できない場合、
チームをぬけてくれと王子に宣言したカケル。
ハイジは、この一件を知るジョージ兄弟と王子に他言無用の緘口令を敷く。
だが、ジョージ兄弟は早々に緘口令を破り……。
この作品の脚本は、一度メインキャラクターと(同時に視聴しているユーザーを)
をネガティブな方向へ倒し、同時にポジティブの方向へ起す、
上げ下げがうまいんだな。一度立ち止り周囲を見ろ、と、カケルに語るハイジ。
喜久井大の記録会場で必死に走るアオタケメンバーの様子。
ただただ真剣に走る全員の姿に、カケルは憑き物が落ち、
参考記録突破のチャンスに自然とメンバーへ声援を送る。
雨降って地固まる。アオタケメンバーとの関係を修復し、
以後カケルのタイムも上昇していきそう……って、
この好転の状況でハイジがたおれるのか。
たしかに、ハイジが一番心身ともつかれてそうだよなあ。

■2018/11/28/Wednesday
 高田馬場で打ち合せしたあとで帰社。ちょうど昼時、
 ばったり社内SEの同僚と同僚の下の子にあったので一緒に昼食へ――。
 おくのさん聞いてますか? の話で、
 どうやら企画部署が今後導入予定の小学校プログラミング教育のことを、
 根堀り葉堀り、SE方面に情報収集しているとのこと。
 なるほど。企画は今度はそんな計画だそうとしてるんだ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930