mixiユーザー(id:7886422)

2018年11月22日19:49

1149 view

ジャナンドレア・ノセダ&N響の「温故知新」

フォト


11/18日曜、福島県いわき市でN響公演を聴いてきました。
演目は以下の通りです。

■いわきアリオス開館10周年記念
■第8回 NHK交響楽団 いわき定期演奏会
■11月18日日曜15時〜@いわき芸術文化交流館アリオス大ホール
指揮:ジャナンドレア・ノセダ
チェロ:ナレク・アフナジャリャン

レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲
ハイドン:チェロ協奏曲 第1番 ハ長調
(独奏者アンコール)G.ソッリマ:ラメンタティオ(哀歌)
ラフマニノフ:交響的舞曲

この日のプログラムは、N響定期Bプロで11/14~15にサントリーホールで演奏されたものと同じです。私、たまたまFM放送のライブで前半だけ聴けました。(後半はタイミングが悪い電話がかかってきて聴き逃しました。)前半のレスピーギとハイドンの演奏が良かったので、4日後のいわき公演が楽しみになりました。会場(いわきアリオス)は、わが家から高速で1時間程度。常磐線沿線のホールで大編成のオーケストラを聴くなら、ここが最良の音響です。アリオスのN響公演は東北で唯一開催されている「定期演奏会」です。私、年に数回、NHKホールでN響定期を聴くことがありますが、アリオスの方がずっと良い音響です。

初めて聴いたイタリア出身のジャナンドレア・ノセダの指揮は、「拍」の伝え方が最小限で。むしろ彼が求める言葉や音を、その長い腕を大きく振って体現しているかのようでした。音楽の流れがとても良かった。あの小澤征爾の師である斎藤秀雄氏が考案した「叩き」の指揮法とは、だいぶ違うように感じられました。

前半の演目は小編成。
レスピーギの「リュートのための古風な舞曲とアリア 第1組曲」は16世紀のリュート曲を近代的に編曲した音楽。指揮者の前に配置されたハープシコードがリュートの響きの代弁者のよう。この曲の実演は初めて聴きましたが、オーボエ独奏が素晴らしく典雅な演奏でした。絶妙なところにハープが弦を弱音で弾く箇所などは、CDではなかなか感じられないもの。近代と古典が響きがよく調和した清涼感がある演奏でした。
前半2曲目、ハイドンのチェロ協奏曲 第1番 ハ長調の独奏はアルメニア出身のナレク・アフナジャリャン(2011年国際チャイコフスキー・コンクールのチェロ部門の覇者)。チェロ協奏曲そのもの天真爛漫な明るさと爽やかな音楽ですが、真っ白なシャツで颯爽と現れたチェリストの演奏は清潔感とチャーミングさ、そして切れがあるものでした。この音楽は小オーケストラとチェロの掛け合いのようなものが随所に見られ、合奏協奏曲風。対の関係がダンサブルな感じ。その時、私は気づきました。当日の演目すべてが、舞曲系であることを…。
協奏曲の後のソリスト・アンコールは、なんとも不思議な響きの音楽が演奏されました。チェロを弾きながら独奏者がヴォカリーズで歌いはじめました。チェロとヴォカリーズがハモりながら流れる響きはまるで祈りのよう。素朴さと砂の匂い。終演後、掲示板にはイタリア人ジョヴァンニ・ソッリマ作曲の「哀歌」とありました。

後半は一転して大編成に!
ラフマニノフの「交響的舞曲」は作曲者の最後の作品。ピアノ、サックス、バスクラリネットなども含まれています。音楽にはラフマニノフ本人のこれまでの作品の断片がカタログにように見え隠れしていました。この作品がラフマニノフの集大成として意識して作られたことは明らか。名称は“舞曲”とありますが、私には“交響詩”のように感じられました。(実は私、ラフマニノフの音楽と距離を置いているので、ちゃんと聴いたのは初めてかもしれません)曲の後半、ベルリオーズの幻想交響曲にもある「死の舞踏」のメロディが流れた後、それを凌駕するかのような「アレルヤ」の壮大なコラールによって、この音楽はベートーヴェン的な勝利の音楽と終わります。そのエンディングがオペラ的な仕上げになっていて、マイリンスキー劇場仕込みのノセダの独壇場となっていました。私がおもしろいと思ったのは第2楽章。不吉な金管によるファンファーレではじまる哀愁が溢れる短調のワルツ。分厚い重層的な響きは「鐘」を想起しました。

音楽会が終わってから、ジャナンドレア・ノセダが意図したこの音楽会のコンセプトを私なりに想像してみました。それで思いついたのが「温故知新」という言葉。レスピーギの音楽は16世紀の古い楽譜を研究して生まれたもの、ハイドンの音楽はプラハで偶然に発見された写譜によって、失われていた音楽が現代に蘇ったもの、ラフマニノフの音楽は彼の音楽人生を回想する内容、となっていたからです。

アフナジャリャンのアンコールのソッリマ作曲「ラメンタティオ(哀歌)」の動画を貼ります。

https://www.youtube.com/watch?v=bJkIsdDG2Rk



10 5

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記