mixiユーザー(id:9051319)

2018年11月18日23:57

748 view

ビノキ595(11月11日〜11月17日までの1週間/週後半)

2018年11月11日〜2018年11月17日までの1週間分の日記です。
この日記は先週の木曜日〜土曜日までの週後半の日記です。

■2018/11/15/Thursday
 ようやく以前、会社の買い取った/引き取った統計資料の保管方法が決定する。
 来年にかけて優先順位をつけて仕分けし、
 電子データとして取り込むことになったけれど、今日は、その業者と打ち合せ。
 相手の担当の話で、やっぱり急速にアナログ媒体のデジタル取り込み需要は、
 拡大してるんだな。下手をするとアウトソースせず人を雇い、
 内製したほうが安いかもなあ。ただ資料が1960年代から、
 一番あたらしいもので1990年代ですから、この修正が結構な手間。
 デジタル形式の索引もつけたいですし。

『BANANA FISH』 第19話 「氷の宮殿」
https://bananafish.tv/
“精液便器”がニューヨークの王へ――。
英二の命と引き換えにゴルツィネの元に戻り、籠の鳥を化すアッシュ。
ゴルツィネが語る「最低の男娼に落す」の意味は、
アッシュが肉体を使う意味ではなく、
アッシュの頭脳を使う意味であった。
天才的/悪魔的な頭脳でゴルツィネの計画に加担するアッシュは精神的拒食症に――。
そのアッシュにゴルツィネは、自身と養子縁組し「後継者へと指名する」と語る。
アッシュは性欲の捌け口で便器の自分が、
ニューヨークの王と化す状況に周囲を嘲笑し……。
身体ではなく精神を犯す……っていうパパの執着が、妄執と偏執に近い。
とはいえ、結局、鳥籠/檻の中の鳥/獣だろうとも、
外側の人間が、その美しい生き物に翻弄され執着しているのはまちがいない。
アッシュを悪意をもってあつかうパパらがいる一方で、
アッシュへ愛を抱き取り戻す英二らも――。
ブランカがアッシュを語る野生の獣の形容はぴったりだな。

『からくりサーカス』 第6話 「地獄」
https://karakuri-anime.com/
不老不死となって苦しみ続ける。たしかに地獄だわ。
フランス貴族の末裔、ギイ・クリストフレッシュの手でアメリカへと運ばれ、
ひそかに病院で治療をうけた鳴海。
一命をとりとめた鳴海は、自身が左腕を失い、同時に記憶を失う事実を知る。
くわえてそり病院は2千人のゾナハ病患者の子供を収容する病院。
鳴海は病院でゾナハ病がもたらす、この世の地獄を見て……。
藤田作品って「上げ」「下げ」の「下げ」の部分が異様にえげつないよな。
この物事と感情のヤマタニは少年漫画とは思えん。
ゾナハ病が最も進行した患者は不老不死となるが、
死ねず、殺せず、呼吸困難で苦しみ続ける。
医師や看護婦たちは子供を想い薬をキメて笑おうと努めるが、
この段階になったらもはや笑うことすら効果なし。
ギイは、その元凶がオートマタ(自動人形)と語り、
オートマタの本拠が真夜中のサーカスと語る。
今回は圧縮展開をすごく自然にまとめてたな。

■2018/11/16/Friday
 取り引き先の会話の話題に、そろそろ風邪や体調不良で欠勤が続く、と、
 てできたらば冬の訪れ。そのまま飲みに行ったので明日は仕事。

『やがて君になる』 第7話 「秘密のたくさん/種火」
http://yagakimi.com/
レズしかいません。佐伯先輩が抱く燈子先輩への想いと、
なぜ彼女が女の子へ好意をもつようにいたったか? 
入学以来、“親友”への気持を秘め隠す佐伯先輩。
先輩は自身が女子へ好意をもつようになったきっかけを思い返す。
生徒会劇の打ち合せで訪れた喫茶店「Echo」――。
店長の児玉 都が遠見高校の教師、箱崎理子と交際している事実を見抜く先輩は……。
おまえは来客に「おかえり」「今日は帰りが早いと」といった!
佐伯先輩、探偵かよ。百合レーダーはごまかせない。
開始地点がネガティブだったため、
佐伯先輩の燈子先輩への気持は一部ドロドロ/悶々としている。
けど、その気持を吐き出し、わりかし“さわやか”な余韻で終了したなあ。
正直なところ、この原作が選択するべき結末って、
小糸と燈子先輩が周囲に関係を告白し、この大人な2人のように社会の是認を得て、
同時に生き辛さと向い合うことだと思うんだけど……。
まあ、いまとだ、かんがえすぎだな。

『色づく世界の明日から』 第7話 「ヴィーナスの重荷」
http://iroduku.jp/
結局のところ、この物語の頂点は「瞳美が“色”を取り戻す」なんでしょう。
ですから、その理由に“納得”できることが必要なんだけれど、
理由は“恋”の自覚ではないのかなあ? わかんなくなってきた。
色を取り戻すきっかけは、たとえば瞳美が登場人物の未来へ干渉して、
前向きにする結果とか?
それとも次回、瞳美が色覚異常を全員に告白し、
かつ全員が瞳美に“色”を教え、彼女が“色”を取り戻すとか?
夜景の撮影のために毎年恒例の合宿に向う面々。
たが胡桃は、自身と同じ年代には菓子職人の進路を決定していた、
器用な姉と違う曖昧な自分へ悩む。その胡桃を瞳美と千草は見て……。
進路や目標に「あせらなくていい」と、結果はベタな規定路線ですけど、
現在でも“ふわふわ”している本作で、
胡桃の悩みを1話で前向きにさせたのはいいかと。
瞳美の告白で来週から本筋の消化にはいるのかな?
そうして、すべては“そこ”だよなあ。

■2018/11/17/Saturday
 『アンダー・ザ・シルバーレイク』――。

 『イット・フォローズ』のデヴィッド・ロバート・ミッチェルが監督。
 若者の酔狂なダメ人生 + 今度はホラーでなく陰謀と都市伝説。
 はたして監督が、この意識高い系の路線でいくかわからないが、
 ある意味では突然脚光をあびた監督自身の自虐と創作の真実を語る。
 あなたを形作る創作は、とこかでだれかの金もうけの道具だという残酷さは光るな。

『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』 第7話 「青春はパラドックス」
https://ao-buta.com/
自宅へ女性を次々連れ込む兄の変心に早く妹道をきわめたい!
牧之原 翔子でドッペルゲンガーネタかな? って思えば、
双葉でドッペルゲンガーネタなんだね。
初恋の相手、翔子そっくりだが中学生である“翔子”。
彼女が保護したネコをあずかって、結果、JC翔子が頻繁におとずれる梓川一家。
夏休みが始まり、咲太はロケから帰った麻衣先輩との帰宅途中、
もう一人の双葉理央と出会い……。
佑真の彼女の上里(沙希)は、咲太を邪険にしてるけれど、
結局、いろいろ助言をくれる良い娘だな。双葉が2人にわかれた理由は、
佑真への恋心がもたらした単純なものだと予想するなあ。
好意をもった相手へのアピールが、あの裏アカのエロい自撮りとか。
前回の朋絵同様、結局、彼女がケジメをつけないと、
思春期症候群解消にはならなさそう。
ただ、事態解決に佑真が上里をふって双葉とひっつく……というのもなさそう。
そういう性格だったら双葉は佑真のことなんかを好きにならないだろ。

『ソードアート・オンライン アリシゼーション』 第7話 「剣の学び舎」
https://sao-alicization.net/
リーナ先輩の剣と鞭の二刀流はおもしろいな。
村を出て2年。王都に到着し、その王都の修検学院で、
整合騎士をめざし修行するキリトとユージオ。
整合騎士の昇任試験は目前。キリトは卒業間近で、自身を傍付きとした、
女性錬士リーナ先輩の卒業を祝う秘密の計画をすすめる。
一方で、ギガスシダーの枝から作った剣を鍛冶師の鍛冶場で受け取り……。
いままで丁寧にやったのに急激にダイジェストだな?
って思えば、どうやら、この部分は原作でもダイジェストなのか。
それにしても今後の展開はありありとわかる。
次回勝負をするウォロ、
キリトとユージオをやっかむ錬士のライオスとウンベールって、
かませというよりもキリトたちのヒーロー性/ヒーロー像を引き立てる役だな。
それにしても現実から、
アリシゼーション = アンダーワルド(UW)へと戻ると、
普通のファンタジー作品になってしまってユニークさはなくなるな。

『SSSS.GRIDMAN』 第7話 「策・略」
https://gridman.net/
(ノートをうつさせてくれる)JKの姿をした神かよ〜。
きいたんだよ! 怪獣少女と名乗る小さな女の子から世界の神様がJKだってことを!
必死に内海と立花にうったえる裕太へ、
立花さんが「気持ち悪い」 ありがとうございます! の冷たい目と言葉を送る。
……が、そのJKな神様のアカネは裕太の自宅を訪れ、直接接触してきて……。
今回で内海と立花と新世紀中学生は、裕太と世界の秘密を完全共有。
それを踏まえて以後どうするのか?
同時に怪獣を作る存在はアカネじゃなくてかわまない。
アンチが怪獣を創造したよう、原型さえあればアレクシスは怪獣を生み出す。
ですからアレクシスはアカネが必要なくなったら、
極端な話で彼女を「ポイ」できるな。
ただ、物語自体は王道で順当な方向に展開していきそう。
裕太がアカネを倒す/殺すだけではダメというように、
おそらく立花がアカネの心を救い、グリッドマンが記憶を取り戻し終了かな?
ただ、裕太自身の存在に、まだ謎の伸び代はありそう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930