mixiユーザー(id:65281462)

2018年11月18日04:40

121 view

1年の回顧録

2018年も残すところあと1か月、筆者のこの1年の歩みを振り返る良い機会と思慮するところである。
 さて、2018年は筆者にとっては社会人4年目という未だ到達したことのない領域での社会生活を営んだ年であった。
 そんな中で筆者が強く感じているのは、この1年は忍耐の1年であったというところであろうか?
 色々な場面での忍耐。
 たとえば、会社生活においては状況は芳しくなく、厳しさを尚追求するような姿勢で臨まねば到底乗り越えられないような試練の連続であったと回顧するところである。
 また、日常においても非常な忍耐の1年であったと言えよう。
 両親との関係を見直したり、それは筆者にとっては好機であると同時に試練であった。
 しかし!試練は練られた品性を醸し出す!
 然り!試練を通して人間は成長を獲得するのだ!
 誰であろうとも試練などはできれば避けて通りたいと思慮するのではないだろうか?
しかし!時には試練を自らが選択するような。とでも言おうか、そのような選択を是とする時も時には必要である!と言いたい!
 その理由は前述の通り人を成長させるのは試練だからである!  
 では試練は積極的に受け入れ取り入れるべきであろうか?
これは賛否両論ではあるが筆者はこう思慮する。
それは試練の丁寧な選別である!
 たとえばこの試練は身を滅ぼすと分かっていながらにして試練を選択するのであれば、それは愚直である!
 ではどのような試練であれば受け入れるに値するのか?
個人差ありけりではあるが自身の内側を研磨するのに最適な試練であれば是非!それを甘んじて受け入れるべきである!
では筆者はこの1年そのような選択が出来ていたであろうか?
 残念ながらその選択においてはことごとく失敗の連続であったと回顧するところである!
 では、失敗のみで成長はなかったのか?
 と問われればそれは「否!」である!
 何故か?それは、その失敗こそが!正に筆者に取り有益な試練であった!と言えるからである!
 では筆者はこの1年で失敗を重ねては来たがその分成長したであろうか?
 自身で表現するのは或いは愚かしいかも知れないが確かにそこに成長した自身が存在していたと言えよう。
 然り!人間は失敗を通しても成長するのだ!
 否!失敗こそ財産たり得るのだ!
 然り!失敗のない人生こそが実は危険なのだ!
 その意味で失敗を重ねた1年の筆者の歩みは確実に成長したと言えよう。
このように一見失敗ばかりの1年ではあったが、確実にその失敗から学び、成長できた!
と確信する1年であった!
この1年も生きた!
来年においても失敗を繰り返すではあろうが、そこから貪欲に学び続ける自身でありたいものである!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する