mixiユーザー(id:4499814)

2018年10月22日20:02

78 view

ぎーっ!

今週も学校からスタートです。
今日は「ギーを作ろう!」的なワークショップに参加してきました。

アーユルヴェーダで興味を持ったものの・・・。
結局作らずじまいでした。
失敗したら勿体ないからヤダなぁ〜?なんてのが理由なんだけどね。
ちょうどワークショップの空きがあったので一回、ちゃんと先生に作り方教えてもらってからにしよ〜!って思いました。
なんせ、妾は料理ができないのだ!!!( ̄ー ̄;)フッ・・・

ん?何?「ギー」は何だって?
って、人もいるでしょう!
では知らない人に簡単に説明するねぇ〜!
ギーとは牛とかヤギ、羊やラクダ・・・馬もだっけか?それらの動物のミルクから作られたバターを火にかけてゆっくり溶かしてタンパク質と水分や不純物を抜いたオイルのことです。
200時間の時、それから500時間のアーユルヴェーダでも触れた部分なのにね!
「ギーは1000の効果を持つ万能薬!」って先生が言ってたけど「(ノ≧∇≦)ノ ミ ┸┸オォォォォォォ!!!」って衝撃受けたわりには今日に至るまで作らなかったなぁ〜。(汗)

無塩バターの塊500グラム程度をお鍋にドボンして中火で焦がさないように見張ってると徐々に溶けてきます。
そのまま20〜30分くらい掛けてコトコト沸騰させて完全に水分を飛ばす。
フォト

甘い香りが漂って来て火を止めるとたんぱく質の塊が下に沈み黄金色のサラサラオイルの出来上がり〜!
茶こしを介してたんぱく質の塊や不純物が混ざらないようにビンに詰めます。
フォト

鍋の下にこびりついたたんぱく質の塊は皆で美味しく?いただきました。
できたてホヤホヤのギー!
フォト
ヤッタァー!\( ̄∇\) (/ ̄∇)/ヤッタァー!
もう一人で作れるぜー!

目に点眼したら視力良くなるって!
妾は実は1m前の人の顔もボヤけてしか見えないくらい視力悪いんだけど300m先のライオンも見つけられるくらいになるかなぁ〜?(笑)
今回のワークショップ、意外なことに男性が多かった!
どうやら理由は妾と一緒だったようです。

帰りに奥様軍団に「いつも素敵な衣装ね!」って褒められました。
衣装じゃないんだけどね。(笑)
フォト
着たいものを着たいように着る!
Ruminaすたいるふぁっしょん。

じゃ、(⌒0⌒)/〜〜 ほんじゃ!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る