mixiユーザー(id:125382)

2018年10月08日15:25

109 view

20余年でネット事情も変わった物サ。

平成18年に始めた黒人霊歌披露目、同23年のクラシック合唱、世評は如何とネット検索すればお披露目一件で最低一頁は感想が見つかったよ。

此処数年、ネット公開の場での物書きを憚る風潮が浸透してどんどん数が減っている。

先月30日のレクイエムはtwitterに1件あっただけ。
過日みなとみらい地区での黒人霊歌ではついぞ見つからなかった。


平成6年秋、ブラウザーmozaicやsee you sse me ていうビデオチャットが日本に輸入された。

市井の人が世界中迂に情報を発進できるんだ見られるんだてオドロキと、画面の向こうに世界中のコンピューターオタク、ハゲデブメガネヒゲを見て、これがリアルタイムなんだ?驚いたヨ。

爾来20余年、個人情報だの肖像権だのと迷信が猛威を振るえば、世界中の知らないもの同志が遇うて理想めいた往時の驚きは失われてしまった。
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年10月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記