mixiユーザー(id:345808)

2018年09月26日19:10

80 view

西宮まつり

21日、22日、23日は
西宮まつりでした。

西宮神社さんに
お祀りされている
えびす様は
漁師さんが漁をした時に
網に木像がかかったので
海に返したにもかかわらず
別の場所でまた網にかかり
気になった漁師さんが
持って帰ったら
夢でお祀りして欲しいと言われ
お連れした場所が
西宮神社さん
だったというお話があります。

木像を引き上げた海に
年に1度、神様をお連れし
神様のお力がさらに
増していただけたらとの
願いから
400年途絶えた船渡御を
9年前に復活させたそうです。

21日は宵祭り
22日は例祭
23日は陸渡御、船渡御と
3日間にわたり執り行われました。

私は23日の渡御祭しか
参列はできませんでしたが
とても、とてもよかったです。

23日の朝、本殿にお参りに
行った時から
なんだか、いつもと空気が
違っていました。

お参りしていたら
とってもウキウキ
してきたんです。
これって、神様が喜んで
らっしゃるのかなぁ?って感じで。

朝拝の後、本殿の前を
通ったら、さっきより
さらになんだか違う感じが
ありました。

前置きがすっかり長くなって
しまったので、
お祭りのことは
また、後日・・・

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する