mixiユーザー(id:2184757)

2018年08月24日18:20

209 view

本末転倒の時代がやってきた

いったい何を言っているのかが分からないのだけれど、僕には0歳児よりもこの両親が「かわいそう」に見える。

生まれてたった6か月で子どもを手放さなければならないなんて、金のためとはいえ残酷な話だな。

預けた我が子がどのような取り扱いを受けているか一度でも見たらいい。

こんな風潮だから気にもならないかもしれないが保育の現場は過酷だ。

保育士と飲んだ時に本音が聞けた。

「正直、0歳児は寝てばかりで楽に見えるかもしれないけど、気が抜けない。熱がある場合などは預からない方針だけど、お母さんは平熱申告で仕事に行っちゃう。当然高熱出して引き取りの連絡するんだけど、中には定時にお迎えの猛者もいる」

「実際、迎えに来ないで重篤な場合、医者に連れていくのも保育士。ただでさえ忙しいのに手薄になって危険が膨らむわけで、おっとり刀で来園して礼の一つもないことが多い」

「時間に遅れて、引き渡すときアルコールの臭いがした時ははっきり言って呆れた。母乳なんか飲ませないんだろうけど、もし飲ませたらえらいことになる」

同席した主任が続ける。

「そういうお母さんは少ないけれど、必ず毎年いるの。育児の話題にも興味がないみたいで、家庭の状況が分からないことも多いの」

「本当は3歳くらいになってからの方が無理がなくていいんだけどね。お互いに。仕事だからやっていますけど、これでいいのかな?と思う」

飲んでも話題は仕事のことばかり。もっとも最近の若い世代は割り切っていて、それはそれで問題があるのだという。

僕は裕福ではないけれど、子どもは小学校卒業するまでは母親が家にいたほうがいいと決めて、保育園の世話にはならなかった。

今にしてこの件に関しては子供達には感謝されている。

異論のある方は多いと思うがそれぞれ家庭の事情は違うだろう。ただ子どもをみる力が家庭にないから保育という話になるわけで、あくまでもお母さんは一人。そのための「補育」ということではなかろうか?



0歳児保育を受ける子は「かわいそう」なのか? 当事者が事情描く漫画に意見百出
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=128&from=diary&id=5257627
5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031