mixiユーザー(id:21079179)

2018年08月13日21:55

40 view

伏屋駅

例年お盆の間は、人であふれて大変なので、なるべく動かないようにしているのだが、今年は珍しく帰省する機会を得た。
月曜日というのに高速道路は渋滞しているらしいが、鉄道は満員でも進むし、一人で行くなら車で行くという選択肢はなかった。

実家の最寄り駅は近鉄伏屋駅だが、3年ぶりの近鉄名古屋線は様変わりしていた。どうやら昨年9月ごろに、烏森あたりから続く踏み切りが無い区間が、作業開始から多分7年かけて、ついに伏屋駅にまで及んだらしい。
これにより、駅の南北で分断されていた道路が繋がり、40年近くほとんど発展のなかった田舎に刺激が加わるかもしれない。
改札口が線路の反対側にしかなくて、高校生時代は通学で、いつも踏切を渡り、大回りを余儀なくされ歯がゆい思いをしていたのが懐かしい。

それにしても車が無いと身動きが取れず、母の顔を見て、父の仏壇に線香をあげて、お昼ご飯を食べてと、ほんの2時間ほどの滞在であった。

5 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する