mixiユーザー(id:7886422)

2018年06月17日19:45

133 view

真央ちゃん展@茨城県庁

先週6/14、所用があり茨城県庁へ行った時のことです。通常なら来庁者駐車場にすんなり停められるのに、その日に限って警備員の指示があり、ちょっと遠めの駐車場に停めさせれました。「なぜ、こんなに混んでるのか?」訊いたら、「浅田真央選手の展覧会をやっているからのようです。」という返答。そういえば数週間前、県内ニュースでそんな報道があったことを思いだしました。県庁に入ると一目で、仕事で来た人ではないことが分かる雰囲気の方々が多数。せっかくなので、仕事が済んだら私もちょっと覗いてみようと思いました。

私、フィギュアスケートは門外漢です。しかし、私のマイミクさんの中には熱烈は羽生結弦選手、宇野昌磨選手のファンがいて、試合観戦のために遠征されている方が数多。彼女たちの日記で、私もフィギュアスケートの知識をそれなりに得ることができました。ルッツとかフリップとか細かいジャンプのちがいはよく分かりません。けれどクラシック音楽好きなので、音楽と演技の調和という視点で演技をみています。真央ちゃんが「仮面舞踏会」「鐘」のようなややマニアックな曲で演技した時はビックリしました。

さて、この展覧会は「浅田真央サンクスツアー」という浅田姉妹を中心としたアイスショーが8月に茨城・笠松運動公園のリンクと行われることを記念したものということです。ニュースでは初日に真央ちゃん本人が来場した様子も映っていました。
25階展望ロビーは人でいっぱい。人混みが嫌いな私は、この瞬間、帰りたくなりましたが、真央ちゃんとのちょっとしたサイドストーリーがあるので、我慢することのしました。展覧会には、真央ちゃんが試合でつかった衣装や靴のほかパネルやメダルなどが多数展示してありました。デビューしたころのピンクの衣装や、ソチ五輪のフリーのラフ2の演技でつかった青い衣装、最後のシーズンの「蝶々夫人」で着た和装っぽいうす紫色の衣装は、私でさえ覚えています。

まわりのご婦人たちは、
「きゃわいい〜」
「ウエストがほっそーい」
「結弦くんの展覧会では写真ダメだったけど、ここは撮り放題でイイな」
などの声が聞えてきます。やはり人混みは苦手。
私は、さっと10分ぐらい見て退散しました。

真央ちゃんと私のサイドストーリーというのは名古屋のコンビニのニアミス事件。
私は1998〜2002年、名古屋に勤務していました。住んでいたのは「名古屋の浅草」と言ってもいい大須というところ。私のマンションの側に大須スケートリンクがありました。ここは、伊藤みどり選手を筆頭に多くの名選手を輩出したクラブがあります。真央ちゃんもそのひとり。私は毎日のようにこの前を通って事務所へ通勤していました。このリンクの側のコンビニには、ひと目でフィギュアの選手と分かる女の子たちが、練習の合間に軽食やお菓子を買いにきていました。私、彼女たちと何度も会ったことがあります。おそらくあの中に、当時、小学生だった真央ちゃんがいたにちがいない。高い確率でニアミスをしていたのではないかと思われます。彼女たち、みんな同じに見えたので、はっきりしたことは言えませんが…w。もし真央ちゃんと話ができたなら、「スケートリンクの下のローソンでおにぎりやお菓子、買ってたでしょ?」と訊いてみたいですw。

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

7 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930