mixiユーザー(id:7886422)

2018年06月05日09:33

319 view

制県レベル

ツィッターで「制県レベル」というものが流行っていたので、私もやっていました。これは、レベルは下記にある0から5まで、6段階の制県レベルを各都道府県ごとに入力することで、全47都道府県の制県レベルと制県マップが表示されるというものです。

・レベル5 「居住」 住んだ
・レベル4 「宿泊」 泊まった
・レベル3 「訪問」 歩いた
・レベル2 「接地」 降り立った
・レベル1 「通過」 通過した
・レベル0 「未踏」 未訪問

すべての県に住むと、レベル5×47=235となります。全都道府県に住むというのは、なかなかできることではないですね。ちなみに私はレベル174。maxに対し達成率74%です。
私の場合、学生時代とサラリーマン時代を首都圏で過ごし、かつ仙台・札幌・名古屋に勤務したことで、レベル5が多いようなに気がします。
未踏の地が愛媛県、高知県、沖縄県、通過しただけなのが佐賀県と鹿児島県。これらの県出身者の友人知人がいるので、行った気になっている感じがあるかもしれません。いつかかならず行きます!

フォト

7 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930