mixiユーザー(id:7783264)

2018年04月16日20:11

15 view

「茶髪の禁止」という校則の表現を「染色・脱色の禁止」に変えた学校もあった。

すべて制服の延長だと思えばTシャツ(ボーダー)納得できる。ジーンズ



「下駄通学の禁止」やっと廃止に 大阪府立校で校則変更
(朝日新聞デジタル - 04月16日 18:56)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5073425
「下駄通学の禁止」やっと廃止に 大阪府立校で校則変更 120
2018年04月16日 18:56 朝日新聞デジタル
つぶやきを見る( 88 )日記を読む( 2 )限定公開( 30 )
チェックするつぶやく日記を書くfacebookでシェアする
朝日新聞デジタル
 「下駄(げた)通学の禁止」は時代遅れの校則として廃止に――。大阪府教育庁は16日、府立学校90校が昨年12月から今年3月にかけて校則や生徒指導方針などを見直したと発表した。生まれつきの茶髪に配慮し、「茶髪の禁止」という校則の表現を「染色・脱色の禁止」に変えた学校もあった。

 昨年9月、府立高校の女子生徒が茶色い髪を黒く染めるように指導されて不登校になったとして府を提訴したことを受けて、府は頭髪に限らず校則全般を点検するよう府立の全197校(特別支援学校なども含む)に指示した。

 その結果、校則や生徒指導方針などを変更したのは90校あり、このうち校則の改訂や新たな設置が68校であった。全日制高校135校では53校が校則を改めた
Ω
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年04月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930