mixiユーザー(id:7886422)

2018年01月30日00:47

112 view

ドラマ「表参道高校合唱部」

「エビちゃんが好きな東混の合唱が聴けるよ…」と知り合いに誘われて、テレ朝の『題名のない音楽会』の公開収録を聴いてきたということは、数週間前につぶやきました。山田和樹指揮+東京混成合唱団+横浜シンフォニエッタの演奏で、なかなか楽しめました。
この収録で歌われた合唱曲「心の瞳」をはじめて聴いて、とても美しい曲…と思ったのですが、その曲に秘められたストーリーにも感動的なものがありました。(この時の収録は3/3に放送されます。)司会者の石丸幹二氏が、この曲は「表参道高校合唱部でも歌われた…」という話がチラッと出ました。

TVドラマを積極的に見ない私は、最初、「表参道高校合唱部」って、実在の高校の合唱部のことかと思いましたが、それがドラマのタイトルであることを後から知りました。合唱曲「心の瞳」が、このドラマでどのように歌われたのか知りたいと思っていましたが、先週、近所の大型書店内のレンタルビデオコーナーで、「表参道高校合唱部」のDVDを発見し、嬉々と借りてきました。そして全10話を一気に見ました。
このドラマは2015年にTBSで放送されたものです。音楽系のドラマを見たのは、「のだめカンタービレ」や韓国の「ベートーヴェン・ウィルス」を見て以来でしょうか。主役の合唱が大好きな高校生・香川真琴を演じたのは芳根京子さん。彼女は朝ドラ「べっぴんさん」でも主演をつとめていましたね。部員不足で廃部寸前だった合唱部を、転校生の香川真琴の奮闘で部員を次々に増やし、合唱部を立て直すというドラマです。その中に青春ドラマ特有の恋愛や悩みや家族との葛藤などが盛り込まれていました。

私、プロが歌うクラシックの声楽曲、合唱曲のCDをたくさん持っていますが、アマチュアが歌う合唱も嫌いじゃありません。上手い下手はおいといて、人と人がつくり出すハーモニーには少なからず心打たれるものがあります。この「表参道高校合唱部」でも、そのようなシーンが多々ありました。
下の2曲は、ドラマに出てきた合唱曲で、私がいいネ!と思った音楽です。you_tubeにはいろいろな演奏がUPされていました。いろいろな動画を比較しながら聴くのは楽しいものですね。

この動画はドラマの最終回の最後に歌われた「ここから始まる」。
無伴奏の曲。ここでは中高生が歌っています。
https://www.youtube.com/watch?v=Kqs9vtTLhF8


この動画は合唱部の合宿の締めくくりで歌われた「心の瞳」。
ここではギターとキーボードを伴奏にバンド風の若者が歌っています。
https://www.youtube.com/watch?v=_SPRn61EOMA


5 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031