mixiユーザー(id:7886422)

2017年12月07日00:18

176 view

高級バターでオムレツを焼いたけれど…。

スイーツ好きの水戸の友人との雑談の中で、「フランスのE社のバターがとても美味しい」という話題が出ました。私、どんな味なのか機会があれば試してみたいと思っていました。東京の丸の内に直営店があるということなので、真夏の東京出張の時、時間をつくって訪ねてみました。確かにそのバターは売られていました。しかし猛暑の中、このバターを持ち帰るのは止めた方がよいと思い、次の機会に持ち越しました。私、そのバターで作られたというアイスクリームだけを買い求めました。たしかに爽やかな甘さで美味しかった。

フォト フォト

そして4ヶ月経ちました。たまたま水戸のK百貨店にワインのお伴のチーズを買うために立ち寄った時、E社の発酵バター50gミニサイズ(無塩・有塩の2種類)が売られているのを偶然に発見。前回のリベンジもあるのでどちらかを買ってみようと思い、店員さんに「無塩・有塩、どっちがおすすめか?」問い合わせてみました。逆に「用途は?」と訊かれたので、バゲットに塗って食べる、若しくはオムレツを焼くのに使うかと答えたところ、バゲットは塩が使われているし、オムレツは卵に多少の塩をふるので、無塩バターの方がよいということのなりました。その発酵無塩バター、50gで640円。一般的な国産バターは200gで400円程度でスーパーで買えるので、およそ6倍ということになるでしょうか。

フォト フォト

帰宅してから、まずバゲットに塗って食べてみました。芳醇というよりも爽やかな風味と酸味があって、とても美味しい。たしかに無塩にしたのは正解だったようです。

翌朝、オムレツを焼いてみました。しかし上手く焼けなかった。その理由は、バターをケチって少量しか使わなかったため、フライパンの上でオムレツがうまく転がってくれませんでした。付け合せのサラダはスイスチャードです。私、オムレツはケチャップよりもお好みソースの方が好きです。

フォト


次の日、再度、焼いてみました。昨日の教訓もあって、バターをケチらないで焼いてみたら、まあまあに焼けました。たしかに国産バターにはない軽さがいいですね。付け合せのサラダは私がつくったコールスロー。

フォト


それでこの高級バターを使ってみた感想ですが、オムレツを焼くのに使うよりは、ちょっと焼いたバゲットに塗って食べるという最もシンプルな食べ方が、バターの特徴がよく味わえて美味しいということでした。
13 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年12月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31