mixiユーザー(id:9051319)

2017年10月29日23:49

675 view

ミュージカル・チェイス 『ベイビー・ドライバー』

様々なジャンルが存在するミュージカル映画。
ただ、集約するなら「歌と」「動き」の両方を物語と映像へ
「どうなじませ一致させるか?」にかかっている。

その部分において本作は独特かつ秀逸だ。
ミュージカル・チェイスとでも呼ぼうか?
ゲッタウェイ・ドライバー *1 のベイビー(アンセル・エルゴート)
がイヤホンを耳にはめる。ipodのホイールが回転する。

一転、ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョンの「ベルボトムズ」*2
が炸裂。「ベルボトムズ」は映画の音楽と化す。
歌詞のサビ、楽器の打点にシンクロしたチェイスでドリフトやブレーキ、
スピン、ターンが巻き起る。

この方式を――いってみれば映画の“サビ”を本作はあらゆる場面で採用していく。
たとえば銃撃場面。「テキーラ」*3 がかかり「ダダダダ」「ダッ!ダッ!ダッ!」
にあわせ銃砲が鳴る。

計算した効果の追及に何度もやりなおした撮影は納得。
「アルバムが鳴り続ける」といった監督のねらいへ叶っている。

特徴ある作品だが、犯罪映画の典型たる物語はちょっとありきたりだ。
登場人物の行動にきっちり責任をとらせることが監督のポリシー。*4
だとするなら映画は、ベイビーの急速な転落で人生を劇的に見せ、責任をはたし、
犠牲のうえで真っ当な人間へ戻る再生物語なのかもしれない。

ただ、無法者でベイビーを転落させるためだけに登場するバッツ
(ジェイミー・フォックス)を代表に、キャラクターは単純だ。


※1 逃走車輛を運転する役目。つまりは逃し屋だ。

※2 

このジョン・スペンサーの最初の口上をふくめ全部再現してくれます。

※3 

映画で使用しているのはThe Champsの「テキーラ」ではなくthe button down brassの「テキーラ」。50秒前後から始まる音楽の打点で銃を撃つ。

※4 『ショーン・オブ・ザ・デッド』『ホット・ファズ』『ワールズ・エンド』でも最後に登場人物はなんらかの犠牲を対価に払う、あるいは、本編の罪を清算する。義父をなくしたり、後始末で始末書が必要だったり。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031