mixiユーザー(id:345808)

2017年08月15日17:24

50 view

敗戦の日

8月15日は終戦記念日。

でも、戦地に行った父いわく、8月15日は終戦ではなく敗戦の日。

聞いてた時はそんなんどっちもでいいやんって思ってましたが、
今は降伏した日と認識するのと終わった日と流してしまうのとでは
確かに意味合いが違うなぁ・・・と思うようになりました。

自分達の過ちを認めることは勇気がいることですが、
だからこそ、目をそむけることなく、その時してしまったことを反省し、
二度と同じ間違いをしないと強く誓う。
今の日本人が改めて考えることなのかなぁ…と思いました。

戦地に行った人だけでなく、送り出したご家族の辛さ、
また原爆や空襲にあって亡くなった方、そしてそのご家族の痛み・・・
亡くならなくても、食べるものもなく、空襲警報におびえ
不自由な生活を送っていた国民のすべての方達。
そんなたくさんの方の犠牲の上に今の日本がある。
その方達に思いをはせ、感謝をし、その方達が果たせなかった夢を
引き継ぐ義務が今、日本にいるみんなにある。

戦争を経験していない者にとっては『戦争』というものが
どうしてもひとごとになってしまうのですが、
1年に1度ぐらいは立ち止まってみることが大事だなぁ・・・と
改めて思う日でした。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する